【PR】


【2024年版】目元の乾燥に!アイクリーム・目元用美容液のおすすめ厳選5選!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

目元の乾燥をケアし、ハリのある若々しい印象の肌に導くアイクリーム・目元用美容液。目元クリームとも呼ばれ、市販のプチプラブランドはもちろん、パコスからも販売されています。しかし、いざ購入しようか迷ったときに「アイクリームの効果は?」「塗り方はどうすればいい?」など疑問が浮かびますよね。アイクリームの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

アイクリームの効果は?保湿クリームとの違いは?


「アイクリームは何のために使うの?」「保湿クリームとの違いは?」「アイクリームは本当に必要?」と考える人も多いのではないでしょうか?

アイクリームと保湿クリームの大きな違いはテクスチャにあります。保湿クリームは、顔全体に伸ばしやすいテクスチャなのに比べ、アイクリーム・目元用美容液は目元の気になるポイントにとどまりやすいように工夫されています。

実際に使用する場合には、塗り方にも一工夫を。アイクリームをメーカーの推奨使用量出し、指の腹を使って目頭から目尻に向かって広い範囲にやさしく伸ばしてください。このとき、使用量が少ないと摩擦が生じやすいので、必ず推奨量を守って使用してくださいね。

アイクリームの効果とは?3つのメリット


「目の周りの皮膚はとても薄く、土台となる骨もありません。そのため、外的ダメージの影響を受けやすい場所です。ここからは、大切な目元のために作られたアイクリームの主な効果を見ていきましょう。

目元の保湿

目元のかさつきが気になったら、まずはアイクリームでケアしようと考えるでしょう。かさつきの主な原因はお肌の乾燥です。人は年を重ねていくとお肌から潤いが減少してしまいます。
皮膚が薄い目元はその影響をダイレクトに受けやすく、目元のかさつきは印象を下げてしまう代表的な肌悩みです。
アイクリームは、乾燥しがちな目元をしっかりと保湿しながら、水分を角質層に保つことでかさつきをケアしてくれます。

ハリ不足

かさつきと同様に、加齢による目元のハリ不足も代表的な肌トラブルです。
ハリ不足によってメイクのラインがよれたり、ムラ塗りの原因になったり、また、表情がさえない感じに見える原因になることも…。最近では、スマホなどの影響で、若くてもかさつき・ハリ不足が出てしまうことも。
アイクリームでしっかりケアすることで、目元に潤いやハリを与え、ハリ不足の原因である乾燥や外的刺激からの保護効果が期待できます。

くま、疲れ目などの予防

アイクリームを塗った後に、目の周りをやさしくマッサージすることで、目元の肌悩みの改善を促してくれます。
目の周りには、目を閉じるときに働く筋肉(眼輪筋)があります。眼輪筋の働きが年齢とともに弱まり、くまや疲れ目、たるみを引き起こす原因になることも。マッサージによって眼輪筋をやさしく刺激してあげることでコリがほぐれ、働きが活性化し、筋力の衰えを防ぎます。
アイクリームと合わせたマッサージは、くま、疲れ目、たるみの予防に有効といえるでしょう。


アイクリームの効果的な使い方とは?いつ使うべき?


アイクリームをずっと使っているのに、なかなか効果が表れない…。そんな方はアイクリームを上手に使えていない可能性があります。
「使うタイミングはいつ?」「どの順番から塗ればいいの?」ここからは、そんな疑問にお答えしていきます。効果的な使い方でハリのある目元を手にいれましょう。

手で温める

まずはアイクリームを手の甲に出して指で温めましょう。温めることでアイクリームがやわらかくなり、お肌により浸透しやすくなります。

※ 角質層まで


使うタイミングは乳液の後

使う製品によって多少違いはありますが、アイクリームは乳液のあとに使うのが良いとされています。
化粧品をつけるときの基本として、油分が少ないものから使っていくというルールがあります。
アイクリームは比較的油分を多く含んでいるので、化粧水→美容液→乳液→アイクリームの順番で使用すると効果を発揮しやすいです。ただ、これはあくまでも目安です。製品によっては異なる場合もありますので、アイクリームに記載されている使用順番に従ってください。

夜1回のケア

理想としては朝夜の計2回ですが、忙しい朝に毎日続けるのはなかなか難しいですよね。基本的に、アイクリームは夜1回のスキンケア時の使用で大丈夫。また、アイクリームは油分を多く含んでいるので、メイクがよれやすくなります。メイク成分と混ざり合うと浸透力も落ちるので、アイクリームの効果が半減してしまうことも。そのため、朝夜の2回ではなく、夜1回のケアを継続していくようにしましょう。

※ 角質層まで


毎日のケア

アイクリームは1度使えば効果が出るものではありません、大切なのは毎日やり続けること。化粧水や美容液と同様に、毎日欠かさずにケアしていくことで効果が期待できます。
変化を感じられるようになるのは、早い人だと1か月程度、遅い人だと2~3か月程度かかることもあります。なかなか効果を感じることができず、投げ出したくなることもあるかもしれませんが、必ず改善すると信じてがんばりましょう!

若いうちから始めていきましょう

最近はスマホやタブレットなどの液晶画面を一日何時間も見ているので、若い人たちのあいだでも眼精疲労が蔓延しています。
20代後半になると、まぶたのハリを保つのに大切なコラーゲンも減少していきます。気付いたらしわやたるみが…なんてことにならないように、早いうちからアイクリームとマッサージを組み合わせてケアしていきましょう。


アイクリームの正しい塗り方は?

ここからは、アイクリームの正しい塗り方を紹介していきます。
アイクリームやほかのスキンケアアイテムの恩恵を受けるには、ただ塗るだけではダメなんです。塗る量、塗る範囲、塗る回数、塗り方、それらを正しく実践してこそ効果を得ることができます。どうすればアイクリームの恩恵を受けられるのか、見ていきましょう。

塗る範囲

アイクリームを塗るのは、お悩みの出やすい下側だけではなく、眉上から頬骨下、こめかみあたりまでの範囲。いわゆる「ゴーグルゾーン」です。この範囲にアイクリームをしっかり塗っていきましょう。

まぶたと目の下に点置き

あらかじめ手の甲で温めておいたアイクリームを、まぶたと目の下に数か所、やさしく点で置きましょう。上3点、下3点ぐらいが目安です。

薬指を使って塗る

塗るときは薬指の腹の部分を使って塗っていきましょう。お肌になじませようと、つい強くこすりすぎてしまうとかえって逆効果。お肌に必要以上に刺激を与えてしまうと、しわやくすみの原因になってしまいます。力の入りづらい薬指を使ってやさしく塗っていきましょう。

目尻から目頭、目頭からこめかみ

薬指のお腹部分を使って、まずはまぶたの下のクリームを目尻から目頭に向かってやさしく塗っていきましょう。「塗る」より「なでる」「なじませる」といったイメージでやるといいですね。このとき、目にクリームが入らないように注意してください。
次は、そのまま指をすべらせて上まぶたへ。こんどは目頭から目尻に向かって塗っていきましょう。
そして最後はこめかみのあたりまで塗っています。このとき、空いている手でこめかみあたりの肌をやさしく引き伸ばすと、隠れている部分までしっかりクリームが塗れます。

指の腹で密着

アイクリームがなじんできたら、最後の仕上げに指のお腹部分を使ってトントンとたたきながら、お肌に浸透、密着させていきましょう。包み込むように押さえるといいですね。

※ 角質層まで


重ね付け

特に乾燥が気になるような場合には、アイクリームを重ね付けしましょう。乾燥トラブルの多い目尻や下まぶた、意外と動きの多いおでこなどに塗っても◎。


悩み別アイクリームの選び方とオススメ商品をご紹介


アイクリームの選び方とオススメ商品を悩み別に紹介していきます。アイクリームを選ぶときのポイントは、「自分が悩んでいる部分に作用する成分が入っているかどうか」を重視すると選びやすくなります。

【シミ・くすみ】美白有効成分が配合されたアイクリームを選ぶ

目元のシミやくすみが気になる人には、メラニンの生成や蓄積を抑える効果が期待できる「美白有効成分」配合のアイクリームがおすすめです。
メラニンはシミやくすみのもとといわれています。メラニンが過剰に生成されたりメラニンの排出が滞ったりなど、生成と排出のバランスが崩れることによって肌表面にメラニンが蓄積し、シミやくすみとなって現れます。
メラニンの過剰生成は、紫外線、摩擦などが原因です。またメラニンの排出は、加齢などが原因となって肌のターンオーバーが遅れることで滞ります。
メラニンの生成を抑える主な成分は「アルブチン」「トラネキサム酸」「コウジ酸」など。メラニンの蓄積を抑える成分には「エナジーシグナルAMP*」が挙げられます。

【シワ】シワ改善有効成分が配合されたアイクリームを選ぶ

目元のシワやハリ不足が気になる人は、「レチノール」「ナイアシンアミド」といったシワ改善有効成分が配合されたアイクリームを選ぶと良いでしょう。目元のシワは、乾燥や太陽光、加齢などの影響が原因。ハリ不足が気になる場合は、先述したような保湿成分も配合されたアイクリームもおすすめです。

【乾燥】保湿成分が豊富に配合されたアイクリームを選ぶ

目元の乾燥が気になる人には、「セラミド」「ヒアルロン酸」「アミノ酸」「コラーゲン」などの保湿成分を含むアイクリームがおすすめです。目元は気温や湿度の低下、太陽光、加齢などの影響を受けて乾燥しやすい部分。保湿成分を豊富に含むアイクリームを使用することで、うるおいのある目元に近づきます。

おすすめアイクリーム:厳選5選

1.アテニア Attenir | アイ リンクルセラム


出典:アテニア公式サイト

価格:3740円(税込)
主な整肌成分 ナイアシンアミド(シワ改善有効成分)、酵母エキス-1、加水分解コラーゲン液-4、d-δ-トコフェロール
メインのオイル成分 エステル油、シリコーン
シワ改善有効成分配合

ポイント:目元のやや深いシワが気になる人におすすめ。保湿力も高評価


良いポイント


  • 保湿力の評価が高く、乾燥対策効果に期待できる
  • シワ改善有効成分のナイアシンアミドが配合されている
  • 容器が扱いやすく量の調節がしやすい

気になるポイント


  • オイル成分の充実度が物足りない


アテニアのAttenir「アイ リンクルセラム」は、アテニアが30年の集大成として発売したアイクリームで、目元のシワが気になる人にぴったりな目元用美容液です。

注目すべきは保湿力。保湿力の検証では肌に塗布して3時間経過後に計測すると、水分量が116.1%も増加しましたしっかりうるおいを与える効果が期待できるので、目元の乾燥が気になる人にうってつけです。

さらに、シワ改善有効成分であるナイアシンアミドが配合されているのも高ポイント。やや深いシワにもアプローチできるので、保湿ケアに加えてシワの気にならない、なめらかな肌に整えたい人にぴったりでしょう。

塗布後の肌はしっとりとし使用感も良好やや重めのテクスチャのためしっかり伸ばす必要はありますが、ベタつきはほとんどありませんチューブタイプの容器で量の調節も楽々。毎日快適に使い続けられるでしょう。

保湿力の高さが見込める点は魅力です。目元のシワが気になってきた人は、ぜひ一度試してみてください。
分類 医薬部外品
内容量 15g
容器 チューブ
使い心地 しっとり
おすすめの年代 30代、40代
アテニア アイ リンクル セラム+ハリ体験スキンケアセット

出典:アテニア公式サイト

1回のみのお届け商品:価格:3740円(税込) 初回の方限定送料無料

シワになりやすい目尻の肌状態をしっかりと立て直すため、深層のクッション性と、角層のストレッチ性に着目。
目尻特有のシワを引き起こす原因に働きかけ、目もとにハリ・ふっくら感をもたらします。

さらに、真珠エキスでくすみのない透明感のある目もとに。悩みの異なる目もとまわり(まぶた、目尻、目の下)を360°全方位ケアします。

【内容】
  • アイ リンクルセラム 15g(約120回分)
  • ドレスリフト ローション 30mL(化粧水・約14日分)
  • ドレスリフト デイエマルジョン(日中美容液・約14日分)
  • ドレスリフト ナイトクリーム(夜用クリーム・約14日分)
  • ドレスリフト フェイシャルウォッシュ(洗顔料・約14日分)
  • 目もとのツボがわかる特製シート

2.ESTEE LAUDER | アドバンス ナイト リペア アイ ジェル SMR コンプレックス


出典:ESTEE LAUDER公式サイト

価格:10230円(税込)
主な整肌成分 酢酸トコフェロール、酵母エキス、トリペプチド-32
メインのオイル成分 ペースト油、シリコーン
シワ改善有効成分配合 ×

ポイント:重めのテクスチャで乾燥にアプローチ。高い保湿力も見込める


良いポイント


  • 乾燥対策に向いた高い保湿力を発揮
  • 重めのテクスチャが好みの人におすすめ

気になるポイント


  • 容器が重く内蓋の取り外しが面倒


ELC JAPANのESTEE LAUDER「アドバンス ナイト リペア アイ ジェル SMR コンプレックス」は、目元の乾燥ケアをしたい、こっくりとしたテクスチャが好きな人におすすめのアイクリームです。

特筆すべきは保湿力の評価の高さ。整肌成分の充実度はまずまずですが高い保湿力が期待できるため、目元の乾燥が気になる人にうってつけです。

つけたあとの肌の質感もよく、もっちりとした重いテクスチャで膜を張ったように肌に密着。ジャータイプの容器は重く、内フタの取り外しがやや手間ですが、コンパクトで握りやすいサイズは高ポイントです。

高い保湿力で乾燥へのアプローチが見込めるのは魅力。こっくりとしたテクスチャが好みの人なら、毎日快適に取り入れられるでしょう。保湿重視で夜用のアイクリームを探している人は、ぜひ試してみてください
分類 化粧品
内容量 15mL
容器 ジャー
使い心地 しっとり
おすすめの年代 30代、40代

3.episteme | ステムサイエンスアイ


出典:episteme公式サイト

価格:19800円(税込)
主な整肌成分 トリペプチド-1銅、 カプロオイルテトラペプ チド-3、月見草油、ダイズ芽エキス、アルテミアエキス、オリゴペプチド-24、チャ葉エキス、ダイズ種子エキス、酢酸トコフェロール
メインのオイル成分 油脂、ペースト油
シワ改善有効成分配合 ×

ポイント:目元の乾燥ケアに。水分を閉じ込め若々しい印象の肌へ


良いポイント


  • 塗布後の肌水分量は97.45%増加と、トップクラスの保湿力を発揮
  • 整肌成分が充実している
  • 肌になじんだあとはピタッと密着するため、保湿感を得られる

気になるポイント


  • オイル成分の充実度がいまひとつ


ロート製薬のepisteme「ステムサイエンスアイ」は、保湿ケアを重点的に行いたい人におすすめのアイクリームです。トップクラスの保湿力を発揮。

なめらかなテクスチャでスルスルと伸ばしやすく、なじんだあとはピタッと密着しました。

整肌成分も充実。オイル成分の充実度はいまひとつでしたが、カプロオイルテトラペプ チド-3・トリペプチド-1銅といったペプチド成分や、植物エキス・ビタミンが配合されており、年齢肌にも向いた成分構成は魅力です。

容器はグロスのようなチューブタイプで、手軽に扱える点も便利アプリケーターがついているため、「ひんやりしていて心地よい」「伸ばしながらマッサージできる」と好評。高級感のあるフラワー調の香りで、使っていて気分が上がるのもポイントです。

高評価を得た保湿力と整肌成分の充実度に加え、コンパクトな容器と心地よい使用感が魅力。毎日の目元のケアに使いたい人にぜひおすすめしたいアイクリームです。
分類 化粧品
内容量 18g
容器 チューブ
使い心地 しっとり
おすすめの年代 30代、40代、50代

4.SHISEIDO バイタルパーフェクション | リンクルリフト ディープレチノホワイト5


出典:資生堂公式サイト

価格:14740円(税込)
主な整肌成分 レチノール(シワ改善有効成分)、アシタバエキス、トウエキス、d-δ-トコフェロール、酢酸レチノール
メインのオイル成分 炭化水素油、ペースト油
シワ改善有効成分配合

ポイント:やや深いシワが気になる人に。さらっと軽やかなテクスチャも魅力


良いポイント


  • シワ改善有効成分のレチノールを配合しており、やや深いシワにアプローチできる
  • サラッとした軽めのテクスチャでベタつきにくい
  • オイル成分が充実しており、肌の水分を逃しにくく保湿力を後押しした

気になるポイント


  • 敏感肌の刺激となり得る成分を含むため、肌がデリケートな人は注意が必要
  • チューブ容器のフタが大きめで持ち運びにはかさばる


資生堂インターナショナルのバイタルパーフェクション「リンクルリフト ディープレチノホワイト5」は、有効成分としてシワ改善効果のあるレチノールを配合しており、やや深いシワの改善に期待できます。加えて、炭化水素油・ペースト状オイルといったオイル成分も充実しており、うるおいを逃しにくいのも魅力です。

爽やかなフローラル系の香りや、さらっと伸びやかなテクスチャも魅力。保湿力も十分で目元の乾燥が気になる普通肌の人にはおすすめです。ただし、敏感肌への負担が懸念される植物エキスの配合数が多いと予想され、浸透促進の働きをするカフェインを含むため、肌がデリケートな人は注意が必要です。

敏感肌には不向きなものの、気になるシワにアプローチできるアイクリーム。つけ心地も軽やかで、ベタつきにくいアイクリームを探している人にもよい選択肢といえるでしょう。
分類 医薬部外品
内容量 20g
容器 チューブ
使い心地 さっぱり
おすすめの年代 30代、40代、50代

5.肌美精 | ONE リンクルケア 密着濃厚アイクリーム


出典:肌美精公式サイト

価格:1240円(税込)
主な整肌成分 パルミチン酸レチノール、加水分解コラーゲン、ユビキノン
メインのオイル成分 炭化水素油、ペースト油
シワ改善有効成分配合 ×

ポイント:保湿力に期待。敏感肌でも使いやすい成分構成


良いポイント


  • オイル成分が充実していて、水分キープ力に期待できる
  • 肌荒れ防止成分配合で、敏感肌の人も使いやすい
  • 塗布から3時間後の肌水分量が78.32%増え、十分な保湿力を発揮

気になるポイント


  • 香りで気分を上げたい人には不向き


クラシエホームプロダクツの肌美精 「ONE リンクルケア 密着濃厚アイクリーム」は、保湿力にこだわる敏感肌の人におすすめのアイクリーム。炭化水素油・ペースト油といったオイル成分が配合されていて、スキンケアで与えたうるおいを保つ効果に期待できます。

敏感肌への刺激になりうる成分の配合は少ないと予想できます。肌荒れ防止成分のグリチルリチン酸2Kが配合されており、肌が敏感な人や揺らぎやすい人でも使いやすいでしょう。整肌成分も配合されており、年齢肌のケアにも適している印象です。

テクスチャはしっとり感がありながら、ベタつきにくくサラッとした使い心地ほぼ香りがなく使いやすい一方、香りで気分を上げたい人には不向き。ただし、無香料が好きで使用感にこだわる人におすすめできます。

敏感肌でも使いやすく、保湿力も期待できるアイクリーム。肌がデリケートな人や目元の乾燥が気になる人は、ぜひ検討してみてくださいね。
分類 化粧品
内容量 15g
容器 チューブ
使い心地 さっぱり
おすすめの年代 30代、40代、50代


目元のマッサージ方法


目元のむくみ解消・クマ対策マッサージ

目元のマッサージは、強くこすらないよう意識してやさしく行うのがポイントです。

<まぶたのむくみを解消するマッサージ>


  1. アイクリームを塗布し、目を閉じる。
  2. 中指を目頭側のくぼみに合わせる。
  3. 眼球を押さないように注意しながら、目尻の方向にゆっくりと平行に流すように動かす。
  4. 2〜3を左右2〜3回繰り返す。

<クマ対策のマッサージ>


  1. アイクリームを塗布する。
  2. 目頭の下に人差し指の腹を置く。
  3. 目尻の方向に人差し指をすべらせる。
  4. 2〜3を左右2〜3回繰り返す。

目元のハリ不足解消ツボ押し・マッサージ

ツボ押し・マッサージをする前に、アイクリームを塗布しておきましょう。

<目元のハリ不足解消ツボ押し・マッサージ>


  1. 眉頭にある「攅竹(さんちく)」と呼ばれるツボを中指で押す。
  2. 眉を親指と人差し指でつまむようにもむ。
  3. 中指の腹を使い、上まぶたを内から外へ向かってやさしくなで、こめかみを押す。
  4. 中指の腹を使い、下まぶたを内から外へ向かってやさしくなで、こめかみを押す。

アイクリームの効果を上げる!目元のツボを紹介

アイクリームの効果を手助けしてくれる、目元にあるツボを3つ紹介していきます。塗りながらツボを刺激してあげると、目元ケアだけではなく、さまざまな効果をもたらしてくれます。

晴明(せいめい)

疲れ目に効くといわれているツボ「晴明」。場所は目頭と鼻の付け根の間にある、鼻筋のくぼみ部分にあります。親指と人差し指でつまんで、揉むように刺激してあげると、目がすっきりします。

攅竹(さんちく)

まぶたのたるみや疲れ目、ドライアイに効くのが「攅竹」というツボです。場所は眉頭の先端部分にある大きくへこんだところです。両手の中指か薬指で、上45度ぐらいの角度に徐々に力をかけるイメージで押していきましょう。眠気や頭痛などにも効果的といわれています。

太陽(たいよう)

目の疲れや肩こりからくる片頭痛、後頭部のこわばりなどに効くのが「太陽」というツボです。別名「眼医者ごろし」ともいわれ、視神経からくる痛みを軽減してくれます。目尻から指2本程度離れた、眉尻との中間よりやや外側にあるくぼんだ部分にあるのが「太陽」。人差し指か中指でそんなに力を加えず、じんわり気持ちよさを感じる程度の力で刺激してあげましょう。

まとめ

アイクリームには、皮膚が薄く環境や加齢の影響を受けやすい目元を保護する役割があります。また配合されている美容成分によって、乾燥、シワ、ハリ不足、シミ、くすみなどさまざまな目元の肌悩みへの効果が期待できます。
いつものスキンケアにアイクリームをプラスして、ハリやうるおいのある目元を手に入れましょう。
乾燥やくすみが気になる目元にうるおいを与え、ハリ感と明るさが一段とアップします。