【PR】 
 優れたフィット性
ちょうどいいフットウェア
MOONSTAR LIFESTYLE 
 日常の道具


プライバシーポリシー

  本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。




第1条(個人情報)




「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。




第2条(個人情報の収集方法)




当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。




第3条(個人情報を収集・利用する目的)




当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。




  1. 当社サービスの提供・運営のため



  2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)



  3. ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため



  4. メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため



  5. 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため



  6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため



  7. 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため



  8. 上記の利用目的に付随する目的



第4条(利用目的の変更)




  1. 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。



  2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。



第5条(個人情報の第三者提供)




  1. 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき



    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき



    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき



    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと



      2. 第三者に提供されるデータの項目



      3. 第三者への提供の手段または方法



      4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること



      5. 本人の求めを受け付ける方法



  2. 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合



    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合



    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合



第6条(個人情報の開示)




  1. 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    1. 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合



    2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合



    3. その他法令に違反することとなる場合



  2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。



第7条(個人情報の訂正および削除)




  1. ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。



  2. 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。



  3. 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。



第8条(個人情報の利用停止等)




  1. 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。



  2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。



  3. 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。



  4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。



第9条(プライバシーポリシーの変更)




  1. 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。



  2. 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

 

【2024年版】日本ブランドのスニーカーおすすめる鉄板モデル8選!ムーンスターの人気アイテム解説!

スニーカー


※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。




1893年、キャンバス地で作られた生地にラバーを使用したソールを取りつけた物がボート競技のために作られました。それがスニーカーが生まれた起源と言われています。




その後1916年にアメリカのKeds社が自社のゴム底スポーツシューズに対し「静かな靴」をセールスポイントに考えたキャッチコピーが「Sneak(忍び寄る)」というもので、瞬く間に世界中に広まり「スニーカー」という言葉が定着しました。




スニーカーは子供の頃から履き慣れ、生涯を通じて最も多く履くシューズのタイプと言う人は多く、生活の中に当たり前に存在しています。




ところで皆さんは足にぴったり合った負担のないスニーカー選びができていますか?




近年は特にnewbalanceやNIKEをはじめスニーカーブームでもあり、足元にスニーカーを合わせるスタイリングがトレンドとなっています。




新しいスニーカーを購入する際、選び方でデザイン先行で選ぶと足に合わなかったり、zozotownやAmazonといったオンラインショップでサイズが合っていると思って購入しても靴擦れが起こったり、なかなか思うようなスニーカーに出会えないということ、ありませんか?




デザインや履き心地など重要視するポイント




メンズスニーカーはハイテクタイプとローテクタイプに分類することができます。素材などが異なっているので、普段のファッションや履き心地を考えて選びましょう。




履き心地の良さを求めなら、さまざまなテクノロジーが搭載された「ハイテクタイプ」



スニーカー


ハイテクタイプの特徴は、履き心地を向上するためにさまざまなテクノロジーを駆使している点です。さまざまな素材を組み合わせることで、ストレスなく履けるように作られています。




機能性に優れているため、価格がやや高いものが多いのも特徴のひとつ。個性的なデザインのものが多いのでファッションのポイントとして活躍してくれる反面、服装によってはあわせにくいこともあるので注意が必要です。




どんな服装でも合わせやすいスニーカーを求めるなら「ローテクタイプ」



スニーカー


テクノロジーなどの機能性を持たないベーシックなスニーカーをローテクタイプと呼びます。ローテクタイプのスニーカーに使用されている素材はキャンバスやスエードなどで、やわらかい印象のものが多いのも特徴です。




奇抜なデザインが少なく、ファッションを選ばずに履けるのもローテクタイプの利点。さまざまなファッションに活用したい方におすすめです。しかし履き心地はハイテクタイプに劣るため、長時間履く方は注意しましょう。




ホールド感やファションに合わせて「カットの高さ」を選ぼう




足首部分の高さには、ハイカットとローカットの2種類があります。カットの高さによってあうファッションやホールド感が異なるので、事前にしっかり確認しておきましょう。




履き心地が軽く、カジュアルからオフィスカジュアルにも合わせやすい「ローカット」



スニーカー


履き口の高さが低めのローカットタイプは、どんなファッションにも馴染むのが特徴。カジュアルやシンプル、トラッドなど幅広いファッションにマッチするのでスニーカー初心者の方でも取り入れやすいでしょう。




高さがない分履き心地が軽いため、毎日履く用のスニーカーとしてもおすすめ。しかし控えめなデザインが多いので、個性的なファッションを楽しみたい方には物足りなさを感じるかもしれません。




足首までのホールド感とファッションのポイントになる「ハイカット」




履き口に高さがあるハイカットタイプのスニーカーは、存在感とホールド感が高いのが特徴。くるぶしまですっぽりと覆う形なので、スニーカーをファッションのポイントにしたい方に適しています。ストリートやカジュアルテイストなファッションと相性のよいタイプのスニーカーです。




しかし丈の短いパンツとあわせると足が短く見えてしまうなど、コーディネートが難しいのが難点。ハイカットスニーカーを履く際は、全体のバランスを考えてコーディネートすることを意識しましょう。




履くシーンにあわせてスニーカーの「着脱のしやすさ」も要チェック!




スニーカーは靴紐で結ぶタイプが一般的ですが、着脱の度に靴紐を結び直すのは意外と手間がかかりますよね。とくに出先で頻繁に着脱を行う場合は注意が必要です。居酒屋のように靴を着脱するシーンでは脱ぐのに時間がかかると周囲に迷惑をかけてしまうことも。




近年のスニーカーは伸縮性に優れた素材を用いたものが多く展開されています。通称スリッポンと呼ばれる紐なしのスニーカーやかかとがないものもあるので、着脱にストレスを感じる方や着脱の機会が多いという方はぜひチェックしてみてください。




仕事でも着用するなら白がおすすめ!ファッションや履くシーンにあわせて「カラー」を選ぼう




スニーカーにはさまざまなカラーバリエーションがあります。履くシーンやファッションにあったものを選ぶようにしましょう。個性的なファッションを好む方であれば、主張の強い赤や青などのカラーがおすすめですが、ビジネスシーンで履くのには適していないカラーなので注意が必要です。




ビジネスシーンやモノトーンのシックなコーディネートには黒や白などのベーシックなカラーが適しています。ファッションに統一性をもたせるなら同系色のカラーを選びましょう。またシンプルなファッションであれば、スニーカーだけ目立つカラーを取り入れるのもおすすめですよ。




日本ブランドの鉄板スニーカー8選!




多くの海外スニーカーブランドが人気を集めている中、“メイド イン ジャパン”が注目されている理由として、高品質なことが上げられます。




日本製の商品は、クラフツマンシップを貫き伝統的な技術を用いた製造をしていることが多く、職人によってひとつひとつ丁寧に作業されて完成したスニーカーたちは、類を見ない高品質な仕上がりとなります。さらに、多くのモデルは日本人の足にフィットするように作られているため、海外製のスニーカーに比べて、足馴染みが良く履き心地も良いものが多い。




こだわりの素材を採用し、高い技術によって作られ、さらに履き心地の良さを兼ね備えた日本製のスニーカーは、日本だけでなく海外からも高い評価を得ています。




第1位 「MOONSTAR(ムーンスター) GYM CLASSIC」





「MOONSTAR(ムーンスター)」はコンバース オールスターの日本製モデルやニューバランスの周年記念モデルなどのOEMも手掛けている老舗シューズメーカー。ゴム産業の街 福岡県久留米市で140年以上もシューズを製作し続けてきた深い歴史をもつブランドだ。元々は地下足袋の製造から始まり、学校指定の上履きなども手掛け人々の生活に寄り添い、2018年には銀座にフラッグシップショップをオープンするなど、その高品質な技術とシンプルなデザインが評価されているブランドだ。ムーンスターのスニーカーは今もすべての工程を福岡県久留米市で行い、ひとつひとつの工程を職人が丁寧に作業したクラフツマンシップが感じられるアイテムを展開。国内でもわずかな工場でしか製造できない作業工程の多い“ヴァルカナイズ製法”を採用し、アッパーとソールをセットし、そこに固まる前の生ゴムをこの製法で作り出されるスニーカーはしなやかで柔らかく、丈夫で美しいシルエットを生み出してくれる。そんなムーンスターの定番アイテム「GYM CLASSIC」は、1960年代に生産していたトレーニングシューズを現代的にアップデートしたモデル。シャープに見える内羽根式デザインとレトロな風合いが特徴だ。当時のつくりを忠実に再現することで、シンプルなデザインだからこそ映える美しいシルエットが魅力のアイテムに仕上がっている。






第2位 「鉄板スニーカー2「asics(アシックス) GEL-LYTE III」





オニツカタイガーの前身である鬼塚商会をルーツに持つアシックスも日本を代表するスニーカーメーカー。東京オリンピックではゴールドパートナーとして日本代表選手団のオフィシャルスポーツウェアを担当するなど、世界に誇る日本発のスポーツブランドだ。そんなアシックスのスニーカーといえば、このGEL-LYTEシリーズが圧倒的に有名。中でもIIIは高いデザイン性と、“スプリットタン”と呼ばれる個性的なシュータンによる履き心地の良さで人気を集めている。ランニングタイプのスニーカーを日本ブランドから探すなら、このGEL-LYTE IIIを一度手に取ってみてはいかがだろうか。






第3位 「Onitsuka Tiger(オニツカタイガー) SERRANO」





日本ブランドのスニーカーと聞けば、まずオニツカタイガーが頭に浮かぶという方は非常に多いはず。1949年に鬼塚喜八郎が創業したこのブランドは、日本のみならずヨーロッパをはじめとした諸外国でも広く愛されている。中でもこちらでピックアップしたSERRANO(セラーノ)は定番モデルとして世界中にファンを抱えるスニーカー。陸上スパイクシューズからインスパイアされた薄底の軽いスタイルが特徴で、レトロな顔立ちも良い感じだ。この記事のサムネイルで使用しているようなカラーリングも人気だが、定番カラーはこちらのトリコロール。日本のスニーカーを求める際には必ず有力候補に入ってくる一足だ。






第4位 「SPINGLE MOVE(スピングルムーブ) SPM-168」





SPINGLE MOVE(スピングルムーブ)は、2002年に誕生し今年で20周年を迎えるブランド。職人気質な街、広島県府中市で誕生したスニーカーブランドで、日本人の足型を研究した履き心地と、デザインの幅の広さも見逃せない。すべて職人が手作業で製造しているため、いい意味で全く同じアイテムが無く、履きこむほどに味わい深くなるのもうれしいポイントだ。サイドのリボンテープがポイントの「SPM-168」は、牛革のスムースレザーを採用し、少し高級感のあるスピングルムーブの定番モデル。スピングルムーブならではの反り返ったソールデザインが特徴的で、頑丈なバルカナイズド製法を採用。細めなシューレースでキレイめな印象にも仕上げてくれそうだ。






第5位 「MIZUNO(ミズノ) WAVE RIDER 1」





日本を代表するスポーツ用品ブランドとして知名度の高い「MIZUNO(ミズノ)」。1906年に創業した創業110周年以上を誇る老舗ブランドで、国内の専門メーカーとして活躍し、多くのランニングシューズやトレーニングシューズを生み出してきた。その中でも1997年に誕生したミズノ定番アイテムと称される「WAVE RIDER 1」。ポイントになるボリューム感と、モデル名にある通りウェーブのデザインをソール部分に落とし込み、トレンドのチャンキーソールからは想像できない快適な履き心地が安定感を提供してくれる。世界各国のスニーカーショップとタッグを組んで2018年に復刻を果たしたことでさらなる人気を獲得。本モデルはベーシックなカラーを採用しているので、どんなスタイルにもマッチしてくれそうだ。






第6位 「blueover(ブルーオーバー) Mikey」





国産のレザースニーカーブランドとして名を馳せる「blueover(ブルーオーバー)」。こだわりのレザー素材と職人の手によって丁寧につくられる少量生産のスニーカーは、大量生産されるスニーカーとは一味違うあたたかみのある仕上がりが特徴。“ものを大切にする”という気持ちを反映したものづくりがその商品たちの仕上がりにも現れている。国内生産にすることにより、高い品質と職人の技術を維持することに力を入れているブルーオーバーのスニーカーは、厳選されたレザー素材を採用し、履き込むほどに味わいが楽しめるのも魅力的だ。ブルーオーバーの原点となる定番アイテム「Mikey」は、日本人に合わせたラスト設計を採用し、快適な履き心地を実現する素材やつくりにこだわったアイテム。1枚革でつくるアッパーにより足に馴染みやすく、シンプルな見た目でどんなスタイルにもマッチしてくれそうなスニーカーだ。カラー展開も日々のコーデに馴染みやすいので、さまざまなスタイルで活躍してくれそうなアイテムとなっている。










第7位 「YOAK(ヨーク) ULYSE」





東京にてクリエイティブ、生産を行う日本のフットウェアブランド「YOAK(ヨーク)」。シンプルなデザインの中に新しいアプローチを加えたヨークならではのデザイン性が昨今注目を集めている。東京で半世紀以上営む靴ファクトリーで素材選びから生産までを一貫して行い、ひとつひとつ丁寧に作られたプロダクトには、そのクオリティの高さがしっかりと現れている。ヨークの定番アイテム「ULYSE」は、テニスシューズから着想を得たモデルで、上質なスエードとレザーが生み出すコントラストが楽しめる1足。ライニング全体には豚革を採用し、足全体を包み込む快適な履き心地も魅力のひとつ。シンプルなデザインなのでトレンドに左右されずに履けるアイテムだ。






ムーンスターの人気アイテムBEST 5!




KACKS PURPLE PINK 4,950 円





カックスはロングセラーモデルの作業履き、ベンチャーカックスを下敷きにしたモデルです。いい意味で“いなたさ”があり、見た目も履き心地もどこか懐かしさを感じさせてくれます。オリジンのデザインはそのままに素材やカラーリングでアップデートする、というのがこのモデルの勘どころです。




SK OXFORD BLACK 22,000 円





ロングセラーの学生用革靴をベースとしたこのモデルはとにかく格好良くて、インジェクション製法のため履き心地も抜群。コーデに迷ったらつい手が伸びるほど頼りにしています。Tシャツにデニムといったラフなスタイルをこれでバチッと仕上げるのがお気に入り。新社会人の男性のあいだでとくに人気があります。ビジネス兼用でお買い求めになるお客さまが多いです。




ET008 ALLPE BLACK 5,500 円





エイトテンスはプロユースの靴づくりで培ったノウハウを生かしたコレクションで、履く人の足に合わせてベルトでフィット感が調整できる構造がその特徴です。プロユースの道具やヨーロッパの工業製品などが好きなぼくにとってはたまらないデザイン。スライドサンダルに比べると、フィット感は高いのに脱ぎ履きは容易で、スポーティすぎないデザインはどんな服にも溶け込みます。




GYM CLASSIC 9,900円





いまやムーンスターを代表する1足に数えられるのがGYM CLASSIC。このデザインの見どころはなんといってもアッパーパターンにあり。デザインのベースは1960年代に生産していたトレーニングシューズ。足へのストレスが極力少なくなるように考えられています。足幅が広いぼくが1日履いてもストレス知らず。のみならず、スタリッシュに決まって着る服を選ばない。幅広な方なら騙されたと思って試してほしい一足です。




COSY BEIGE 13,200円





“サステイナブルな靴”というコンセプトのモデルです。アッパーには廃ペットボトルの再生糸を編んだニットを採用し、接着剤不要のインジェクション製法で仕上げています。じっさいに履いてみると、いまの服に合ったほどよいボリューム感が◎。軽量でクッション性、フィット感にも優れており、面ファスナーでかんたんに調整できます。










まとめ



スニーカー


メンズスニーカーを選ぶ際は、デザインや履き心地などを考えてハイテクタイプかローテクタイプを選びましょう。さまざまなテクノロジーが搭載されているハイテクタイプは長時間履いても疲れにくいので、長く歩く方に最適です。




スニーカーに採用されている素材は商品によって異なりますが綿などの洗える素材は水と洗剤で、レザーなどの洗えない素材はスポンジを使ってお手入れをしましょう。こまめにお手入れをすることでお気に入りの一足を長持ちさせられるので、定期的に正しいお手入れを行うようにしましょう。




ムーンスターは「ゴムのまち」福岡県久留米で150年続いている靴メーカーで、 地下足袋から始まり、学生や作業者向けといった専門靴メーカーとして成長しました。 そこで培った品質をベースに、ライフスタイル向けスニーカーに力を入れています。 昔ながらのヴァルカナイズ製法を用いて、久留米工場で作られるMADE IN KURUMEや 「プロユースからデイリーユースに」をコンセプトにした、810sが代表的なシリーズです。 日常に溶け込みながら、快適な暮らしを支える靴を目指しています。




ムーンスターを履いて素敵な時間を過ごしてみませんか♪