【PR】 
 NTTドコモ回線だから安心
設定作業はカンタンです 


 


プライバシーポリシー   本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。




第1条(個人情報)




「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。




第2条(個人情報の収集方法)




当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。




第3条(個人情報を収集・利用する目的)




当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。




  1. 当社サービスの提供・運営のため



  2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)



  3. ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため



  4. メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため



  5. 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため



  6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため



  7. 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため



  8. 上記の利用目的に付随する目的



第4条(利用目的の変更)




  1. 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。



  2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。



第5条(個人情報の第三者提供)




  1. 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき



    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき



    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき



    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと



      2. 第三者に提供されるデータの項目



      3. 第三者への提供の手段または方法



      4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること



      5. 本人の求めを受け付ける方法



  2. 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合



    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合



    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合



第6条(個人情報の開示)




  1. 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    1. 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合



    2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合



    3. その他法令に違反することとなる場合



  2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。



第7条(個人情報の訂正および削除)




  1. ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。



  2. 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。



  3. 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。



第8条(個人情報の利用停止等)




  1. 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。



  2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。



  3. 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。



  4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。



第9条(プライバシーポリシーの変更)




  1. 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。



  2. 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

 

【2024年版】インターネットFAX徹底比較!実際に使ったから分かるおすすめランキング

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 インターネットFAXって便利そうで使ってみたいけど、種類が多すぎてどれを選べばいいかわかりませんよね? 今でこそインターネットFAXごとの特長を理解している私ですが、最初はあなたと同じ気持ちで色々なサービスを試しました。 しかし、多くのインターネットFAXを使ったからこそ、他のページの紹介文を読むと「これ、本当に使っているの?」と思うことがほとんど。 最初に言っておきます、他サイトでやけに推されているeFaxは当サイトのおすすめランキングではランク外です。 私自身も最初は他サイトを信じて痛い目にあったので、このサイトでは実際に使ったからこそわかるポイントを中心にインターネットFAXを紹介しています。

インターネットFAXおすすめランキングTOP3
メッセージプラス:使いやすさNo.1 MOVFAX:コスパ最強、使い勝手も◎ 秒速FAX:送信だけなら限定的に

インターネットFAXとは


インターネットFAXとは、従来の電話回線の代わりにインターネット回線を使って送受信するFAXのことです。 オンラインネット(Web)につながったパソコンやスマホ、タブレットからFAXの送信・受信ができます。
  • 毎月利用料が発生
  • 初期投資がほとんど必要ない
ことから、「FAXのサブスク」とイメージするとわかりやすいです。
  • インターネットFAX(インターネットファックス)
  • ネットFAX(ネットファックス)
  • オンラインFAX(オンラインファックス)
  • WebFAX(ウェブファックス)
と呼ばれるFAXサービスは、すべてインターネットFAXのことです。

デジタルFAX電子FAXと呼ばれることもあります。

FAXをネットで送る場合は、インターネットFAXサービスを使うのが一般的です。

インターネットFAXの仕組み


インターネットFAXでは、中継サーバーアナログ⇔デジタルの変換を担当してくれます。
  • アナログ:従来のファックス機
  • デジタル:インターネットFAX
これにより、従来のファックス機とFAXの送受信ができるようになります。

インターネットFAX送信

  1. パソコンやスマホで作成した電子データ(PDFやWord、Excel、写真など)をインターネット回線で中継サーバーに送信
  2. 中継サーバーでデジタルデータをアナログ信号に変換
  3. 従来のファックス機へアナログ回線(電話回線)で送信

インターネットFAX受信

  1. 従来のファックス機からアナログ回線で中継サーバーにFAX送信
  2. 中継サーバーでアナログ信号をデジタルデータに変換
  3. パソコンやスマホへインターネット回線から受信(メールやWeb)

①はインターネットFAXの番号宛てにFAXを送信すれば、自動的に中継サーバーに送信されます。

インターネットFAXは

  • 従来のファックス機相手
  • インターネットFAX同士
どちらも違和感なくFAXの送受信ができる仕組みになっています。

インターネットFAXの導入に必要なもの


インターネットFAXの導入に必要なものは2つだけ。 ほとんどの人は特別に何かを用意する必要はありません
インターネットFAX導入に必要なもの
  • インターネットに接続できる環境
    • インターネット回線
    • Wi-Fiルーター など
  • インターネットに接続できる機器
    • パソコン
    • スマホ
    • タブレット など
ファックス機や電話回線、特別なソフトは必要ありません。 今あなたが使っているパソコン、スマホがそのままファックス機の代わりになります。 インターネットFAXは初期投資なしで始められるのも特長のひとつです。

インターネットFAXはこんな人におすすめ


ここからは従来のFAXよりインターネットFAXがオススメな人を紹介します。
インターネットFAXがオススメな人
  • 外出中やテレワーク中にFAXを確認したい
  • 本当はFAXを廃止したいけど取引先が使っている
  • 自営業や個人事業主でファックス機や固定回線を持ちたくない

外出中やテレワーク中にFAXを確認したい

インターネットFAXの特長は「いつでもどこでもFAXが送受信できる」こと。 外出することが多い営業マンや、働き方改革でテレワークを実施している人にはインターネットFAXがオススメです。 パソコンやスマホがあれば出先でも、自宅からでもFAXが確認できます。 FAXのための出社はもうやめましょう。

本当はFAXを廃止したいけど取引先が使っている

「本当はFAXなんて時代遅れな仕組みはもうやめたいけど取引先が使ってるから…」という人にもインターネットFAXはオススメ。 ファックス機は設置スペースを取るし、紙やインク代はもったいない… インターネットFAXならファックス機、電話回線不要なので余計なコストをカットしたままFAXを利用できます。 パソコンかスマホ1台あればFAXできる時代です。

自営業や個人事業主でファックス機や固定回線を持ちたくない

初期費用が高いFAXの導入に踏み出せない自営業個人事業主の人も多いはず。 インターネットFAXなら初期費用1,100円ほどで手軽にFAXを導入できます。 「とりあえず名刺にFAX番号を載せておきたい」という場合でも、初期費用、月々の費用を抑えながら利用が可能。 気軽に始めていつでも辞められる、まさに「FAXのサブスク」です。

インターネットFAXを徹底比較!

ここからはインターネットFAXを徹底的に比較していきます。

インターネットFAXの失敗しない選び方

インターネットFAXを選ぶときは次の3つのポイントで選ぶと失敗が少なくなります。
失敗しないインターネットFAX選びの3つのポイント
  1. 毎月の利用枚数で選ぶ
  2. 送信できるファイル形式で選ぶ
  3. 使いやすさで選ぶ

毎月の利用枚数で選ぶ

インターネットFAXの料金は「基本料金 + 送受信枚数×単価」で決まります。 つまり、毎月の送信・受信の枚数によって料金が大きく変わってくるということ。 各サービスごとに「受信が無料」「送受信に無料枠」「基本料金不要」など、特色があります。

自分の送受信枚数に合ったサービスを選ぶことでお得に利用できる

送信できるファイル形式で選ぶ

インターネットFAXはPDF形式で送信するのが基本。 しかし、サービスによってはWordExcelなどのOffice文書、さらに画像ファイル(JPG、PNGなど)も送信できる場合があります。 たとえば、スマホで撮った写真を直接送りたいなら、画像ファイル送信に対応したサービスを選ぶと便利です。

普段よく使うファイル形式に対応していれば直接FAX送信できる

使いやすさで選ぶ

最後のポイントは使いやすさ。 日常的にインターネットFAXを使うときには一番大切なポイントです。 「画面の見やすさ」や「FAXの送りやすさ」はもちろん、送信予約一斉送信といった機能もあれば便利に利用できます。 スマホアプリがあれば外出先からのFAX確認がとても簡単になります。

使いやすさに加えて機能面も重要です。

インターネットFAXおすすめランキングTOP3

ここまでの比較を踏まえてインターネットFAXおすすめランキングを紹介します。

メッセージプラス:使いやすさNo.1 MOVFAX:コスパ最強、使い勝手も◎ 秒速FAX:送信だけなら限定的に

1.メッセージプラス

出典:メッセージプラス公式サイト
迷ったらメッセージプラス、MOVFAXのどちらかを選んでおけば間違いはありません。

ちなみに、私は使いやすさアプリを重視してメッセージプラスを利用中です。

メリット
  • FAX受信がすべて無料
  • シンプルな画面、直感的な操作でわかりやすい
  • 登録して即日利用できる
  • 自動で定型サイズにサイズ変更、デザイン崩れも少ない
  • 追加料金なしで留守電サービスが使える
メッセージプラスがオススメな人
  • 受信メインでFAXを使う人
  • 簡単・お手軽にFAXを送受信したい人
  • 緊急のFAXが多い人
  • 申し込んですぐにFAXを使いたい人
  • 留守電機能を使いたい人

メッセージプラスのセキュリティ対策

FAXも音声メッセージもパスワードで保護されている

顧客や本社から、社外・社内に関係なく「他人に見られたくないFAX」が送られてくることもあるでしょう。 メッセージプラスはFAXの閲覧にパスワードが必要です。簡単に閲覧できないので、急に重要なFAXが送られてきても安心です。

誤送信対策もバッチリ

「うっかりFAXの送り先を間違えてしまった」という失敗ケースは決して珍しくありません。 誤送信の一番の問題点は、発信者本人が誤送信に気づかず、受信者から連絡が来て初めて発覚するという点です。送ってしまったあとでは取り消しも利きませんから、FAXの内容によっては大問題になる可能性もあります。 しかし、メッセージプラスはこうした誤送信を少しでも減らすための工夫が施されていると言います。まず工夫の一つとして挙げられるのが、「宛先の指定方法」です。 メッセージプラスは直接FAX番号を入力する方法と、アドレス帳から選択できる方法があります。事前にアドレス帳に宛先を追加しておけば、誤送信の防止につながるのです。 次に「確認画面を表示する」という点も工夫ポイントとして挙げられます。メッセージプラスは確認画面が必ず表示されるので送信前に宛先をチェックできます。 確認画面は間違いに気づきやすいよう見やすいデザインになっています。誤送信を防ぐ設計になっているのは安心ですね。

SSL通信で安心をプラス

メッセージプラスの専用サーバーにはFAXや音声メッセージといった情報が保存されています。何も保護していない場合、悪質な第三者の手によって、なりすましやデータの盗難・盗聴、改ざんといった被害を受ける可能性があります。 そこで、メッセージプラスではSSLという方法を利用して、サーバー内のデータを保護しています。SSLとはSecure Socket Layerの略で、暗号化してデータを送信するのでよりセキュアな環境でデータのやり取りをおこなうことができます。 何も対策をしていないインターネットFAXサービスより、安心して利用できると言えるでしょう。”

料金

メッセージプラスは月々1,045円(税込)から利用できます。支払い方法は、月払いと年払いの2つのプランがあります。 ■年払い ・初回登録事務手数料…0円 ・月額利用料(換算)…871円(税込) ・年間支払総額…1万450円(税込) ・受信料…0円 ・送信料…16円/枚(税込)・15ポイント/枚 ※年払いの場合、初年度のみサービスポイントとして3,000ポイント(3,000円相当)が付与されます。こちらのポイントは200枚分の送信料金として利用できます。 ■月払い ・初回登録事務手数料…1,100円(税込) ・月額利用料(換算)…1,045円(税込) ※初月無料 ・年間支払総額…1万2,595円(税込) ・受信料…0円 ・送信料…16円/枚(税込)・15ポイント/枚 受信料が完全無料というのはメッセージプラスならではのうれしいサービスです。全体的に見ても非常に価格が安く、年払いを選択した場合、10か月分の月額料金で12か月利用できます。 またメッセージプラス同士のやり取りであれば、年払い・月払いのどちらの支払い方法でも送信料も無料になります。ただし、年払いの場合、FAX送信はサービスポイントの購入が必要となるため、注意が必要です。
 
2.MOVFAX
 
出典:MOVFAX(モバックス)公式サイト
MOVFAXは、2017年3月に日本テレネット株式会社からリリースされた日本製のインターネットFAXです。 日本テレネット株式会社は、通信事業が民間企業にも扱えるようになった1985年に創業され、およそ40年にわたりネットワーク関連のサービスを提供しています。 MOVFAXの料金プラン(税込)
  スタンダードプラン プレミアムプラン
初期費用 1,100円 1,100円
月額基本料金 1,078円 4,378円
受信にかかる費用 1,000枚まで無料 超過:1枚/11円 1,000枚まで無料 超過:1枚/11円
送信にかかる費用 1送信2枚ごとに11円 1送信2枚ごとに11円
スタンダードプランもプレミアムプランも受信は1,000枚まで無料です。1日30枚以上受信することがなければ追加料金がかからない計算になります。 また、送信料金はどちらも1送信2枚で11円です。 競合他社の送信料金は安くても1ページ11円程度なので、ここまで安いというのはMOVFAXの大きな強みです。
メリット
  • 送受信コストのバランスがいい
  • 豊富な検索機能で目的のFAXがすぐに見つかる
  • 紙に出さなくても返信FAXを簡単に作成できる
  • 送信予約で好きな時間にFAX送信できる
  • 機能改善が多く、日々使いやすい仕組みに進化している
デメリット
  • スマホアプリがない
  • 一斉送信件数が少ない(最大10件)
  • 支払い方法が少ない(クレジットカードのみ)
MOVFAXがオススメな人
  • 送信も受信もバランスよく使いたい人
  • 過去のFAXを探すことが多い人
  • 受信FAXを紙に出さずに編集、返信したい人
  • FAX送信時間を自由に設定したい人
MOVFAXをオススメできない人
  • スマホのアプリでFAXを送受信したい人
  • クレジットカード以外で支払いたい人

3.秒速FAX

 
出典:秒速FAX公式サイト
秒速FAXとは株式会社Karigoが運営しているインターネットFAXです。 アカウントの作成から実際にFAXを送受信するまでが非常に手軽で、導入しやすいという点からインターネットFAXサービスにおいて幅広い業界から導入されている実績があります。 秒速FAXにはFAX送信を効率化できる「秒速FAX送信」と、受信FAXを電子化できる「秒速FAX Plus」というサービスがあります。 これらのサービスにはFAX業務を効率化できる機能が豊富に搭載されているため、FAX業務担当者の業務負担を大きく軽減することができます。
秒速FAXで送・受信の両方を行う場合には、秒速FAX(送信)と秒速FAX Plus(受信)の2つのサービスに申し込む必要があります。 秒速FAX Plusには月額基本料金がかかりますが、料金の違いによって1枚当りの受信料金が変わります。 1,030円のプランでは無料/枚840円のプランで3円/枚、そして520円のプランは8円/枚となります。
メリット
  • 送信だけなら基本料金(月額料金)不要
  • 一斉送信できる件数が多い(最大300件)
  • 送信グループ登録ができる
  • 受信FAX(PDF)にパスワードを設定できる
  • APIと簡単に連携できる
デメリット
  • 送受信に必要なポイントは前払いで購入
  • FAX保存期限、件数が少ない
  • 受信履歴の反映や画面遷移が遅い
  • 送信完了通知がない
  • 予約送信がキャンセルできない
秒速FAXがオススメな人
  • (一時的に)数枚だけFAXを送信したい人
  • とりあえず名刺にFAX番号を載せたい人
  • 50件以上の宛先に一斉送信したい人
  • APIで別プログラムと連携したい人
秒速FAXをオススメできない人
  • 本格的にFAXを使いたい人
  • FAXをWebでも管理したい人
  • 使った分だけキッチリ課金したい人

それでもまだインターネットFAXで迷っている人へ


ここまで読んでいただき、各サービスの特長は何となく理解いただけたかと思います。 しかし、そうは言ってもまだ最後の決め手がなく、決断できない気持ちも十分にわかります。(私もそうでした)

メッセージプラスのメリット

メッセージプラスのメリットとしては大きく6つあります。 ・FAX受信料は無料 ・FAXのデータ上に書き込みができる「手書き機能」がある ・PCやスマートフォンからなどどこでもFAXの利用が可能 ・留守電機能があるため、音声をデータ化することができる ・支払いプランは月払いと年払いから選べ、年払いであれば10か月分の費用で12か月利用可能 ・支払いはクレジットカード、銀行振込、口座振替に対応可能 このようにメッセージプラスは、FAX受信は無料で行うことができ、リーズナブルに利用することができます。また手書き機能があるため、その場でFAXデータに書き込みができ、どこにいてもすぐに対応することができます。 ほかにも留守電機能があることで、緊急の連絡などにも対応可能となっています。 おすすめはメッセージプラスです! ここまで読んでいただきありがとうございました。