【2024年最新】遊戯王カード買取おすすめ5選!高値で売るならどこがいい?高額買取のカードも紹介
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。「遊戯王カードで遊ばなくなったからまとめて買い取ってもらいたい」
「レアカードを持ってるから高く売れそうだけど、どこで売ればいいかわからない」
上記のような方に向けて、本記事では以下の内容を紹介していきます。
- 遊戯王カードを高く売りやすいおすすめの買取業者
- 遊戯王カードの買取サービスの選び方
- 遊戯王カードを高値で買い取ってもらうためのコツ
トレトクでは遊戯王カードの高価買取実績が豊富で、限定カードの買取相場としては10万円以上の値がつくこともあります。
手数料やキャンセル料は必要ないので、まずは気軽に無料査定依頼してみることをおすすめします。
近年大人に人気のトレカとは?何に使うの?
トレカとはトレーディングカードの略で、主にコレクションやトレード(交換)されることを想定して創られたカードを指します。一枚一枚に異なる種類の絵柄や写真が印刷されていて、アイドルやスポーツ選手、アニメやゲームキャラなど幅広いジャンルのカードが存在しています!
アイドルやスポーツ選手のトレカはヲタク界隈では昔から人気が高いですよね。
また、トレーディングカードゲーム(TCG)の人気が近年では特に高く、販売されている専用トレカを用いてカードゲームを行うものが大人から多くの支持を集めています。
TCGのカードの価値は年々増加傾向にあり、”資産”としての価値を持つようにまでなっています。
遊戯王カードを売るならどこがいい?おすすめの買取業者・店舗5選!
第1位 トレトク

出典:トレトク公式サイト
ブルーアイズホワイトドラゴン(一例) | 50,000円(税込) |
---|---|
ブラックマジシャンガール(一例) | 1,000〜300,000円(税込) |
買取価格表 | あり |
買取方法 | 宅配買取 |
送料 | 無料 |
段ボール代 | 無料 |
査定期間 | 最長土日祝日除く14日 |
入金日数 | 最長土日祝日除く14日 |
対応エリア(出張の場合) | なし |
(※1 2024年6月時点 公式サイトに記載)
カードゲーマー、MANA BURN 2019、TOKYOMX「ええじゃないか!!」などの有名メディアに取り上げられた実績もあります。
トレトクには、長年遊戯王カードに関わっている現役のプレイヤーが査定士として在籍しています。遊戯王カードの買取相場を把握しているため、価値を見逃さない高価買取に期待できます。
実際に「ブラック・マジシャン・ガール G3-11」を520,000円(税込)で買い取った事例を掲載しています(※2)。
(※2 2024年6月時点 公式サイトに記載)
また、買取依頼時にはレアカードとノーマルカードで分別する必要がなく、そのままの状態でまとめ売りも可能です。
ノーマルカードの買取にも力を入れているため、余ったノーマルカードも査定に出してみると良いでしょう。
加えて宅配キットを無料でもらえるため、準備に費用と手間をかけることなく遊戯王カードの買取依頼ができます。Web上で取引を完了できるため、自宅から気軽に遊戯王カードの買取に申し込むことが可能です。
以上から、トレトクは「市場価値を基準に遊戯王カードの買取をしてほしい方」や「カードの量が多くて困っている方」におすすめです。
ネット上にあるトレトクの口コミでは「想像以上に買取価格が高かった」といった高価買取に関する声が多く見られます。
トレトクの遊戯王買取では、ノーマルカードの買取にも力を入れているため、レアカード以外のカードもまとめて売却することが可能です。

第2位 カーナベル

出典:カーナベル公式サイト
ブルーアイズホワイトドラゴン(一例) | 3〜50,000円(税込) |
---|---|
ブラックマジシャンガール(一例) | 10〜90,000円(税込) |
買取価格表 | あり |
買取方法 | 宅配買取 |
送料 | 仮査定10,000円(税込)以上で送料無料 |
段ボール代 | 無料 |
査定期間 | 24時間以内 |
入金日数 | 即時 |
対応エリア(出張の場合) | なし |
(※1~2 2024年6月時点 公式サイトに記載)
カーナベルには、遊戯王カードの買取ボーナス制度があります。遊戯王カードの買取額に応じて上限なしでプラスされるため、カード価値を踏まえた査定額を超える高価買取に期待できます。
また、週ごとに遊戯王カードの買取強化を実施しており、2月時点では「ブラック・マジシャン・ガール QCシク」の買取参考価格が79,800円(税込)という高価価格で掲載されています(※3)。
(※3 2024年6月時点 公式サイトに記載)
また、カーナベルでは買取契約完了時点で買取金が送金されるため、宅配買取で遊戯王カードを売却した場合でも早めに買取額を受け取ることが可能です。
さらに、マニュアル付きの買取キットが無料で届くため、簡単に遊戯王カードを送ることができます。加えて、買取に必要な身分証登録もWeb上で済むため、気軽に遊戯王カードの買取申し込み準備が可能です。
以上のことから、カーナベルは「遊戯王カードの買取額を上乗せしたい方」や「できるだけ手間を省いて早く取引を完了させたい方」におすすめです。

第3位 王の洞窟

出典:王の洞窟公式サイト
ブルーアイズホワイトドラゴン(一例) | 不明 |
---|---|
ブラックマジシャンガール(一例) | 不明 |
買取価格表 | なし |
買取方法 | 宅配買取 |
送料 | 無料 |
段ボール代 | 無料 |
査定期間 | 不明 |
入金日数 | 最短当日 |
対応エリア(出張の場合) | なし |
王の洞窟で遊戯王カードを買い取ってもらうメリットは、まとめ売りで買取金額がアップする点です。買取金額合計3,000円以上から、枚数に応じた買取ボーナスがつきます(※2)。
(※1~2 2024年6月時点 公式サイトに記載)
また他のメリットは、買取保証がついている点です。申し込みした日から10日以内にカードが到着していれば、公式サイトに掲載されている買取価格をつけてもらえます。
これらの点から王の洞窟は「現役引退でまとめて遊戯王カードを買い取ってもらいたい人」や「買取保証を利用してなるべく高く売りたい人」におすすめです。

第4位 ホビーコレクト

出典:ホビーコレクト公式サイト
ブルーアイズホワイトドラゴン(一例) | 6,000円(税込) |
---|---|
ブラックマジシャンガール(一例) | 110,000円(税込) |
買取価格表 | あり |
買取方法 | ・出張買取 ・宅配買取 |
送料 | 無料 |
段ボール代 | 無料 |
査定期間 | 7〜14日程度 |
入金日数 | 翌営業日 |
対応エリア(出張の場合) | 東京・千葉・埼玉・栃木・茨城・山梨・群馬・岐阜・石川・富山・福井 |
ホビーコレクトのデメリットは、査定に時間がかかる点です。他社だと即日〜3日以内というところもありますが、ホビーコレクトでは7〜14日かかります。
キャンセルすると送料が有料になるため、十分に検討してから利用するようにしてください。
ホビーコレクトは、キャンペーンを利用してお得に遊戯王カードを売りたい人におすすめです。

第5位 ウリウリトレカ

出典:ウリウリトレカ公式サイト
ブルーアイズホワイトドラゴン(一例) | 450,000円(青眼の白龍 SM -51 アルティメット 青艶の場合) |
---|---|
ブラックマジシャンガール(一例) | 350,000円(ブラック・マジシャン・ガール G3-11 レアの場合) |
買取価格表 | あり |
買取方法 | 宅配買取 |
送料 | 無料 |
段ボール代 | 無料 |
査定期間 | 商品到着後すぐに査定 |
入金日数 | 金額了承後3営業日以内 |
対応エリア(出張の場合) | なし |
ウリウリトレカでは、宅配キットを無料で提供してくれます。売りたい遊戯王カードを宅配キットに梱包して郵送するだけで、査定の手続きは完了です。
また郵送時には、遊戯王カードをスリーブやファイルから出す必要はありません。カードを整理したり、仕分けしたりせずにまとめて査定依頼できるため、査定に出すのに多くの手間がかかりません。
これらの点から、ウリウリトレカは「自分で段ボールを用意するのがめんどうくさい人」や「遊戯王カードをスリーブやファイルに入れたまま査定に出したい人」におすすめです。

【2024年最新】遊戯王カードの買取事例を紹介
遊戯王カードの買取事例として、実際の買取参考価格を3つ見ていきます。アイテム名 | 買取価格(税込) |
---|---|
ホーリー・ナイト・ドラゴン 108-002 シークレット | 260,000円 |
ブラック・マジシャン・ガール G3-11 レア | 250,000円 |
究極竜騎士 GB7-003 ウルトラ | 220,000円 |
※2024年7月8日更新
遊戯王カード高額買取リストまとめ
ここでは、遊戯王カードの中でも高価買取になっているカードの紹介をしていきます。通常のカードはここまで高額になるケースは少ないですが、参考としてご覧ください。
なお、こちらで紹介の買取価格は2024年6月時点に「トレトク」で公開されている買取価格になります。
カード名 | 参考買取価格(税込) |
---|---|
万物創世龍 IGAS-JP000 10000シークレット | 130,000円 |
青眼の白龍 SM-51 アルティメット | 150,000円 |
清冽の水霊使いエリア ETCO-JP055 20thシークレット | 70,000円 |
真紅眼の黒竜 301-056 アルティメット | 65,000円 |
ブラック・マジシャン・ガール(イラスト違い) QCCU-JP002 クォーターセンチュリーシークレット | 65,000円 |
灼熱の火霊使いヒータ SAST-JP056 20thシークレット | 55,000円 |
カオス・ソルジャー-開闢の使者- 306-025 アルティメット | 50,000円 |
氷結界の龍トリシューラ DTC3-JP060 シークレット | 50,000円 |
カオス・ソルジャー 304-054 アルティメット | 45,000円 |
暗黒騎士ガイア PH-52 アルティメット | 48,000円 |
真紅眼の黒竜 107-032 ウルトラ/td> | 42,000円 |
トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール G6-02 ウルトラ | 35,000円 |
上記のように、遊戯王カードの中には1枚で数十万円の高価買取になるものも存在します。
注意点として、上記の買取額は状態が良い場合の買取参考価格です。状態が悪いカードの場合は査定額が下回る可能性もあります。
高価買取になりやすい遊戯王カードの特徴
ここからは高価買取になりやすい遊戯王カードの特徴として、以下の3点について解説します。- 入手しにくい限定カード
- 使用率が高い人気の強いカード
- レア度が高いカード
入手しにくい限定カード
入手にくいカードは、高価買取をしてもらいやすいです。入手困難なカードは基本的に、流通量が少ない「限定」のカードであることが多いです。
限定カードとしては、例えば「クリボー」や「黒魔道士(ブラック・マジシャン)」「真紅眼の黒竜」などがあります。
中でも、知名度の高い人気カードや美品を見かける機会が少ない初期カードは価値がつきやすいです。例として、「青眼の白龍」「女剣士カナン」などが挙げられます。
使用率が高い人気の強いカード
実際のデュエルで使用率が高いカードも高価買取になりやすいです。使用率が高いと需要も必然的に高くなるため、ある程度査定額が上がる可能性が高いです。
また、昔のカードであっても替えがききにくいカードは価値が落ちにくいため、価格も上がりやすくなります。「デーモンの召喚」などがその例です。
注意事項として、近年のルール変更で禁止カードになった場合は価値が下がる傾向にあります。有名な禁止カードの例としては「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」などが挙げられます。
おすすめ買取サービスをもう一度見る
レア度が高いカード
レア度が高いカードは、基本的に高価買取をしてもらいやすいです。中でも「ウルトラシークレットレア」や「20th シークレットレア」には高額な査定額を期待できます。レア度が高いカードは封入率が低い傾向にあり、入手しにくい点からも高価買取になりやすいです。
例としてトレトクでは、ノーマルカードの買取額が平均0〜10円程度であるのに対して、20th シークレットレアは平均で1,500円程度にもなります。
遊戯王カードの買取方法・場所は3種類!おすすめはどれ?
遊戯王カードの買取方法は「カードショップ店舗買取」・「出張買取」・「ネット宅配買取」の3種類あります。カードショップ店頭買取 | 自ら店舗に遊戯王カードを持ち込み、その場で査定・買取してもらう |
---|---|
出張買取 | 店舗スタッフに自宅まで来てもらい、その場で査定・買取をしてもらう |
ネット宅配買取 | ゆうパックや佐川急便などを利用して買取業者に遊戯王カードを郵送し、査定・買取してもらう |
ネット宅配買取サービスを提供する業者の中には、店舗を構えないことで運営コストを削減し、その分買取金額に還元しているケースがあります。
同じカードを売るにしてもより高値になる可能性があるため、売却先候補として検討してみましょう。
また大量のカードを売る場合、店舗買取だと店舗まで持ち運ぶ必要がありますが、宅配買取なら自宅にいながら手軽に依頼できます。
以下では、それぞれの買取方法のメリットとデメリットを見ていきましょう。
買取査定している様子を確認したいなら「カードショップ店頭買取」
カードショップ店頭買取とは店舗に遊戯王カードを持ち込んで、その場で査定・買取してもらう方法です。カードショップ店頭買取は、店舗までの持ち運びに時間と交通費がかかるデメリットがあります。そのため、複数の店舗を比較したい場合はさらに手間です。
また、店舗によって在庫数が異なるため、買取価格が変動する可能性もあります。加えて18歳未満の場合は保護者同伴か、あるいは保護者の同意書が必要です。
一方、その場ですぐに査定してもらえるため、当日中に現金を受け取れるメリットがあります。また、査定結果を聞いてすぐに不明点は質問できます。
カードショップ店頭買取は、できる限り現金化したい人におすすめです。
大量にまとめて売りたいなら「出張買取」
出張買取とは、査定員が自宅に来て査定・買取する方法です。出張買取は、最低枚数に達していないと来てもらえないデメリットがあります。また、事前予約制のためスケジュールを空けておく必要があります。
加えて査定価格に納得いかずキャンセルしたいと思ったときに、直接断りにくいのもデメリットです。
一方、出張買取は大量のカードをまとめて査定してもらえるメリットがあります。またカードショップ店頭買取と異なり目の前で査定してもらえるため、査定の様子をじっくり確認できます。
業者によっては、遊戯王カード以外に漫画や家電なども一緒に買い取ってもらうことが可能です。
出張買取は、大量の遊戯王カードをまとめて売りたい人におすすめします。
まとめて時間が取れないなら「ネット宅配(郵送)買取」
ネット宅配買取とは、ゆうパックや宅配便を利用して買取業者に遊戯王カードを郵送し、査定・買取してもらう方法です。ネット宅配買取は、現金を受け取れるまでに時間がかかるデメリットがあります。また、業者によってはキャンセルする際に送料が必要になる場合もあります。
一方メリットは移動や日程調整、待ち時間がないため手軽に利用できる点です。また、買取店舗が近所にない場合でも、選んだ買取業社に遊戯王カードを買い取ってもらえます。
買取金額に納得いかない場合は、メールでのやり取りのみのためキャンセルが簡単です。
ネット宅配買取は、カードを売る際にまとまった時間を取れない人におすすめです。
遊戯王カードを高額で売れる買取サービスの選び方
ここでは、遊戯王カード買取サービスの選び方のポイントを解説します。- 買取価格表やリストがあるか
- 適正な買取価格で査定できる専門員がいるか
- まとめ売りボーナスや買取強化のキャンペーンはあるか
- ダンボール代や送料、手数料などの費用は必要か
- 店舗の口コミレビュー、評判はいいか
それでは順番にチェックしていきましょう。
買取価格表やリストがあるか
高価買取してくれる業者を選ぶには、買取価格表やリストから判断することが必要です。複数の業者の買取価格を比較すると、高価買取してくれる業者がすくにわかります。買取価格表やリストは、各買取業者の公式サイトで確認できます。しかし、実際の買取価格はカードの保存状態やキャンペーンの有無などによって変動するため、あくまで目安と考えましょう。例えばカードに傷や折れなどがあると、買取価格が低くなりやすくなります。
キャンペーンの例を挙げると、ホビーコレクトでは買取価格20%アップキャンペーンを行っています(※)。
(※2024年6月時点 公式サイトに記載)
適正な買取価格で査定できる専門員がいるか
高価買取してくれる業者を選ぶには、専門の査定員が在籍しているか確認するのがポイントです。専門員はプロの知識を持っているため、適正な買取価格で査定してもらえます。例えば「ブラック・マジシャン・ガール(BMG)」の場合、世の中に100枚ほどしか出回っていないレアなカードのため、相場は数十万円ほどです。
しかし、専門員がいない業者だと、一般的な「ブラック・マジシャン・ガール」と同じ扱いで査定される可能性があり、買取取価格が大幅に下がる可能性が考えられます。
そのため、業者選びの際は専門員がいるかどうかを基準にすることが必須と言えます。
まとめ売りボーナスや買取強化のキャンペーンはあるか
買取業者を選ぶときは、まとめ売りボーナスや買取強化キャンペーンを実施しているかどうかも確認しましょう。買取業者の多くは、まとめ売りボーナスや期間限定の買取強化キャンペーンを実施しています。例えば、王の洞窟では、買取合計金額が3,000円以上を対象に買取価格が10%アップするキャンペーンを実施しています(※1)。
また、現在トレトクでは買取強化している遊戯王カードがあり「カオス・ソルジャー-開闢の使者- 306-025 アルティメット」は約115,000円(税込)で買い取ってもらえます(※2)。
(※1~2 2024年6月時点 公式サイトに記載)
まとめ売りボーナスや買取強化キャンペーンは時期によって変わる場合があるため、期間中に売ると高価買取をしてもらうことが可能です。
ダンボール代や送料、手数料などの費用は必要か
高価買取してくれる業者を選ぶ際は、査定・買取に費用がかからないところを探すことが必要です。買取業者によって、以下のような費用が発生する場合があります。
- 段ボール代
- 送料
- キャンセル時の送料
- 振込手数料
例えば駿河屋では、振込手数料として660〜880円(税込)引かれるため、振込手数料も含めて買取金額を計算する必要があります。
店舗の口コミレビュー、評判はいいか
買取業者を選ぶときは、各業者の口コミレビューや評判も参考にすると良いでしょう。実際に売却した人の体験を知れるため、業者選びの有力情報になります。なお以下のようなコメントがあった場合は、注意が必要です。
- 実際の買取価格が低すぎる
- カードを送ったのに連絡が取れなくなった
- なかなかお金を振り込んでくれない
遊戯王カードを1円でも高価買取してもらうコツ
ここでは、遊戯王カードを高額で買取してもらうコツをご紹介します。- カードはきれいに保存しておく
- カードを分類しておく|シリーズ・レアリティ
- 高く売れそうな業者に査定依頼する
- アニメの新シリーズが開始される前に売る
カードはきれいに保存しておく
少しでも高く遊戯王カードを売るためには、カードをきれいにしておく必要があります。買取価格はカードの保存状態に左右されるため、見た目の印象で大きく変わります。きれいに保存しておくために、カードスリーブなどに入れておくのがおすすめです。100円ショップのスリーブでもある程度は保護されますが、厚さや硬さのあるものだとさらに安心できます。
遊戯王カードを売るまでは傷や汚れ、折れ曲がりがないよう細心の注意を払って保管しておきましょう。
カードを分類しておく|シリーズ・レアリティ
遊戯王カードを高価買取してもらうためには、シリーズやレアリティごとにカードを分類しておくのがおすすめです。トレコロの公式サイトに、レアカードとノーマルカードの判別早見表が掲載されているため、参考にすると楽に分けられます。シリーズの判別は、トレコロの他に遊戯王トレカ買取センターNext Oneの公式サイトでも確認できます。
また、きちんと整理されていると査定しやすくなり、「レアカードがノーマルカードに混ざってしまって買取価格が低くなる」というリスクを避けられます。
中には、仕分けされていないと対応してもらえない業者もあるため注意してください。
高く売れそうな業者に査定依頼する
遊戯王カードを高価買取してもらうためには、業者選びが最も重要になります。同じものを査定しても、買取業者によって査定価格が大きく異なる場合があり、依頼先によっては損してしまうためです。そのため、高価買取が期待できる業者を絞ってから、査定依頼するのをおすすめします。
具体的にはまず、公式サイトの買取価格表や買取実績・口コミ評判を調べて、高く売れそうな業者を2~3社ピックアップします。そして査定にかかる費用も確認しますが、その際は高額になりやすい振込手数料やキャンセル時の返送料を確認してください。
これら費用がすべて無料だった場合は本査定を申し込み、査定結果を比較して最も高い業者に売ると、お得に遊戯王カードを売れます。
アニメの新シリーズが開始される前に売る
高価買取してもらたいと考えている場合は、アニメの放送時期にも注目しましょう。アニメの新シリーズが開始されると、相場が下がってしまう場合があります。なぜなら、新シリーズで新しいルールが適用されることによって、前シリーズまで使えていたカードが禁止カードに分類される可能性があるためです。
例えば、過去に第7シリーズのアニメが2020年4月から放送されるにあたって新ルールが適用されました。それによって、それまで使用できていた「星杯の神子イヴ」が禁止カードに変更され、買取価格が急降下しました。
このようにして買取価格に影響されるためアニメの新シリーズが発表されたら、すぐに確認して売るのがおすすめです。
遊戯王カード買取に関するよくある質問
ノーマルカードもまとめて買い取ってもらえる?
店舗によっては、ノーマルカードもまとめて買取対象になる場合があります。中でも買取保証がある店舗では、複数枚売ることで金額が付きやすくなります。またコレクターから人気があるカードの場合は単体が高価価格がつく場合があるため、査定してもらうと良いでしょう。
種類別の遊戯王カードの買取額はいくらくらい?
遊戯王カードの買取額を、種類別に下表にまとめました。カード名 | 参考買取価格(税込) |
---|---|
初期カード | 6,700円 |
プロモーションカード | 160,000円 |
20thシークレットレアカード | 28,000円 |
ノーマル | 10〜20円 |
ウルトラレア | 50〜70円 |
アルティメットレア | 150〜200円 |
ホログラフィックレア | 250〜500円 |
ウルトラシークレットレア | 400〜800円 |
エクストラシークレットレア | 200〜250円 |
上記は実際の公式サイトの検索窓で検索した結果です。