【2024年版】雑貨屋チェーン店おすすめ5選!チェーンや大手・全国展開のお店などもご紹介!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
女性なら誰しも自分の身の回りをおしゃれにまとめたいと思われるのではないでしょうか?
部屋だって、お出かけの時だって、おしゃれな人はいつもおしゃれな雑貨や小物を上手に使っています!
今回の記事ではそんなおしゃれ雑貨・小物をカテゴリーごとに厳選してまとめてみました。インテリア雑貨や北欧雑貨・ファッション小物にハンドメイド雑貨まで幅広くまとめています。また、プレゼントにぴったりのものやお安いものまで紹介しているのできっとあなたのお目当ての雑貨が見つかるはず!
部屋をおしゃれにカッコよく!
部屋はその人の性格をそのままに表すもの。人が来ても恥ずかしくないよう、おしゃれな雑貨や小物でビシッと決めたいですよね。おしゃれで清潔感も高まる- 洗面用具
水回りが綺麗でおしゃれだと清潔感のある女性に見られます。明るくても暗くても大活躍- 蓄光粒
蓄光粒と聞いてそれは何だ?と思った方もいらっしゃるのではないのでしょうか。こちらの粒は、光を吸収して、その後暗闇でも20分程度輝きを放つという特殊な粒です。もちろん暗闇の中で光る様子もとてもおしゃれなのですが、光っていない時も十分におしゃれで部屋にあるだけでワンランク上のおしゃれさんに見えますよ♪
おしゃれと癒しを同時に!- 観葉植物
観葉植物は部屋に置いておくだけで印象がガラッと変わるおしゃれなインテリア雑貨です。こちらの商品は中でもフェイクグリーンというもので、本物の植物ではないため、毎日水やりをする手間もなく、設置も楽に行えます。
おすすめな雑貨屋5選!
第1位 サンキューマート オンラインショップ
出典:サンキューマート公式サイト
サンキューマートの特徴は?
なんといっても店内の商品全て390円(税込429円)。店内には3万点を超える商品が並び、若い女性から多くの支持を得ています。この5年間で店舗数は3倍になっていることから、今最もノっている激安店と称されました。全品390円(税込429円)。その驚きの商品とは?
サンキューマートにはまさかの家電商品も。3段階風量調節ができる高見えのハンディファン。スマホを置くだけで充電できるワイヤレス充電器。1分で使用可能なコンパクトヘアアイロン等。家電量販店では数千円以上するような商品がどれも390円で展開されています。プチプラでおしゃれなファッションアイテムも豊富
キャラクターの豊富なTシャツコーナーには「1,500円でも安っ!ってなる」ファッションアイテムも帽子や靴、ポーチなどのファッション雑貨まで、全身コーデ出来てしまうほど豊富なラインナップには驚きます。イマ爆発的な人気のインテリア雑貨
インテリアには、入荷即完売したぴえんマークのクッションや豊富なアクセやコスメを可愛く収納できる収納グッズも。特に今SNSで話題のレトロなテレビの形をしたテレビ型ティッシュボックスは、レシピ動画を見ながら料理をする若い世代に刺さり、発売からわずか半年で6万個が販売されています。ワクワクするコーナー「キャラクター雑貨」
サンキューマートには映画やアニメなど200種を超えるキャラクターを展開。これには「パチもんなんじゃ、、、」といった声が上がりましたが、ご安心ください。1つ1つ許可をとって作られている正規商品です。専属のデザイナーがデザインするため、サンキューマートでしか買えない商品となっており、サンリオやしんちゃん名等、中にはイチから書きおろした限定商品もあります。見慣れないイラストのステッカー
人気のステッカーコーナーには見慣れないイラストも一杯?それもそのはず、SNSや動画サイトで人気のイラストレーターやクリエイターの商品を展開しているためです。「新しい学校のリーダーズ」は昨年国内でCDを5枚出したダンスヴォーカルユニット。Tiktokで爆発的に人気になり、総裁正解数は5億回にも及びます。今年には海外でのデビューも控えるなど、今ノっているクリエイターが集まるコーナーとなっています。社員が選ぶ。買われたら困るベスト3
社員が選ぶ儲けのほとんどない商品ベスト3には、家電コーナーで紹介されたヘアアイロン・ハンディファンがそれぞれ2位・3位にランクイン。納得のアイテムをしのぎLAYSチップスが1位に。インパクトのあるビッグサイズにオシャレなデザインが話題となり、まるで海外旅行をしているような写真が撮れる「レイズ映え」が流行しました。どれも何とか390円で提供したいという思いから販売に至った人気アイテムでした。第2位 3COINS
出典:3COINS公式サイト
3COINSでは、ほとんどの商品が300円を中心とした価格帯で販売されています。
トレンドを取り入れた商品と実用的な生活雑貨を扱っています。気軽にトレンドを取り入れることができたり、生活の質を300円であげることができます。
人気のスリーコインズ(3COINS)とは?
スリーコインズは300円でかわいいプチプラアイテムが手に入るHAPPY STOREです。カラフルでポップなアイテムや機能性の高いアイテム、シンプルで日常使いに重宝するアイテムなどが並びます。お近くのスリーコインズでおしゃれなプチプラアイテムを手に入れましょう。スリーコインズには、キッチングッズやインテリア雑貨をはじめ、バスアイテム、エコバッグ、靴下、レイングッズ、シューズ、ポーチなどが並びます。スリーコインズの商品の中には、300円という価格に驚くほど、おしゃれでかわいいピアスやヘアゴムなどもあります。300円(税込み330円)のプチプラがいっぱい
スリーコインズには300円のプチプラ商品がたくさんあります。スリーコインズという店名の通り、たったの100円3枚でおしゃれで機能的なアイテムが手に入ります。スリーコインズは1994年に大阪で第1号店がオープンしましたが、その当時すでに100円均一のお店が存在していました。
スリーコインズを運営する「パル」は、買いやすい価格として「300円」に着目し、パルとしてファッションも切り口にしながら、こだわりのあるアイテムを販売しようと店づくりをしてきました。
スリーコインズの店舗には、100円均一のお店にはない、クオリティの高いおしゃれなアイテムがたくさん並びます。300円ならではの機能性を追求したアイテムや、300円とは思えないようなクオリティの高いアイテムがあります。
スリーコインズのおすすめ商品・キッチン
スリーコインズのおすすめ商品の中のキッチンアイテムについてご紹介します。スリーコインズのキッチンアイテムには、食器、カトラリー、キッチンツールなどがあります。この夏におしゃれで便利なのが「保冷ジェル入りストロー付きタンブラー」です。
カラーは2種類でグリーン系とピンク系のグラデーションです。保冷ジェル入りのタンブラーなので、冷凍庫で冷やしてから使えば、ドリンクが冷たいまま美味しく飲むことができます。
フタとストロー付きなので、子ども用としても便利ですし、アウトドアなどでも重宝します。ピンク色がかわいい「momoiro窯変菊皿」や「momoiro窯変多様碗」などもおすすめです。落ち着いた淡いピンク色が素敵です。
「吹墨十草皿」や「吹墨十草碗」も涼しげなブルーカラーでおすすめですのでぜひチェックしてみてください。
次にご紹介するのは、便利で機能的なスリーコインズのキッチンツールです。「こだわりスポンジ」は、キッチンに馴染む落ち着いた白とグレーの配色のスポンジが3つセットになっています。手の中に収まりやすく使いやすい大きさです。
第3位 LOFT
出典:LOFT公式サイト
コスメ、文房具などを中心に様々な雑貨を取り扱っています。最新のトレンドを取り入れた商品が充実していて、何度行っても飽きない雑貨屋です。渋谷などの大型の店舗は欲しいものは必ず手に入るほど品ぞろえが豊富でおすすめです。
ロフトのコンセプト『時の器』
社長安藤は、1987年に西武百貨店渋谷店の別館に誕生したロフト館からの道のりを振り返りながら、以下のようにロフトとのコンセプトについて語っています。「新しい生活雑貨の専門大店を創ろうとプロジェクトがスタートしましたが、それまでの雑貨売場といえばランドセルや子供向け文具が並んでいるような売場・・・どんなコンセプトにしようかと朝から晩まで他店を偵察し途方に暮れたこともありました。そして考え抜いた末に辿り着いたのが、機能用途一辺倒の売場ではなく、トレンド発信を意識した編集型の売場でした。
目的購買型ではなく時間消費型の売場創り、そこから生まれたのが『時の器』というコンセプトです。
ロフトとは、どんなお店?
全国に100店以上を展開するロフトは、文房具からコスメ、 キャラクター雑貨やインテリアなど、生活を彩るさまざまな雑貨を取り扱う専門店です。スケジュール帳などの手帳やカレンダー、文房具などを買ったことがある人も多いのでは。でもそれ以外にも、スキンケアやヘアケア類も豊富。他ではなかなか見つけられないレアなアイテムが揃うのもロフトの魅力です。ロフトで買うべき人気商品
ロフトで買うべき人気の商品を編集部が公式SNSからリサーチ。個性派ぞろいなので、ぜひチェックして!SNSでもUPしている人が多く人気なのが、レトロな雰囲気の紙町珈琲店の文具。カードやメモ帳、マスキングテープなど、ちょっと使うと一気におしゃれな雰囲気に。
「海の生きもの」モチーフのダイアリーやデスクアイテムを集めたら、デスクがまるで水族館に。チンアナゴのペン立てや、インパクト抜群のリアルなタコのスマホルダー、台座のクリップをシロクマがキャッチするクリップホルダーなど、見ても使っても楽しめます。
暑い夏のマストアイテムのUVケア。紫外線をしっかり防ぎながらくすみなどもカバーしてくれるトーンアップタイプや、さっと塗れるスティックタイプ、スプレータイプなど、バリエーション豊富に続々と登場。シーンに合わせて使い分けができますね。
思いのほかさまざまな商品があってびっくりした、なんていう人も少なくないのでは。文房具はもちろん、お弁当箱、プチギフトなど、ママたちの生活に欠かせないものが揃うので、これを機にぜひ訪れてみて。
第4位 niko and …
出典:niko and …公式サイト
niko and …が取り扱う雑貨は、どれもユニークで、思わず笑顔になるようなデザインが特徴で、インテリア雑貨やファッション雑貨、キッチン雑貨など、さまざまなジャンルの雑貨が取り揃えられています。明るくカジュアルな雰囲気がよくおすすめです。
二コアンドの特徴といえば、 アパレルとインテリア雑貨を取り扱うトータルライフスタイルショップ。 トレンド感を強く意識したラフ感のあるリラクシングなウェアーと共に、インテリア雑貨さらにキッチン雑貨も揃えている。 ターゲットは20~30代の男女で、リーズナブルな価格でアイテムを展開。
コラボアイテムでアメリカンダイナー風に
レトロポップなレジカゴを購入されたAllMeさん。こちらは「niko and…」とスープ「キャンベル」のコラボアイテムで、小物入れにも最適のサイズです。ヴィンテージ感のある缶デザインが、インテリアに遊び心をプラスしてくれますね。まるでアメリカンダイナーのようなお部屋にぴったりです。捨てるのが楽しくなるダストボックス
ありそうでなかったバスケットゴール風のダストボックスを紹介してくださったのはOMAMEさん。ユニークなアイテムですが、天然木とアイアンの組み合わせがスマートにお部屋に馴染んでいます。暮らしを楽しくしてくれるアイデアも「niko and…」ならではのアイテムですね。そのままでも様になるフラワーベース
ぷっくりしたフラワーベースが愛らしいmillaさんの実例です。こちらは「niko and…」のオリジナルダブルフラスコスタンド。小ぶりのお花も、印象的な形のフラワーベースでしっかり存在感を発揮してくれます。そのまま飾っても様になるアイテムは、ぜひお部屋に取り入れてみたいですね。遊び心と少しレトロでヴィンテージ感のある「niko and…」のアイテム。インテリアのスパイスになる何かが見つかるかもしれませんよ。ぜひ足を運んでみてくださいね。
第5位 PLAZA
出典:PLAZA公式サイト
「PLAZA(プラザ)」はお菓子やコスメ、生活雑貨などを取り扱う専門店です。女性を中心に幅広い年齢層に利用されていますが、メインは10代~20代となっており、近年はZ世代の集客に注力しています。
トレンドを取り入れた商品を展開していて、雑貨・コスメ・アパレルなど、幅広い商品を扱う雑貨屋さんです。ちょっとしたギフトや自分へのご褒美を買うのにおすすめです。
輸入雑貨店のパイオニア!plazaってどんなお店?
plazaは”STYLE FROM THE WORLD”をコンセプトとする輸入生活雑貨店で、世界中からセレクトしたアイテムをいち早く販売しています。「ソニプラ」の愛称でご存知の方も多いかと思います。plazaは全国各地に80店舗、都内でもルミネ新宿や渋谷109などに店舗があります。また、オンラインショップもあるのでネットからでも商品の購入が可能です。♪そんなplazaですが、実は歴史も深く、銀座ソニービルに1号店が誕生したのはなんと1966年のこと。日本で初めての輸入雑貨専門店だったそうです。「アメリカンスタイルのドラッグストア」をコンセプトとして始まり、2016年でなんと創業50周年を迎えます。
ここから先では、plazaで気軽に買えるおすすめ商品を紹介していきます。plazaの商品はポップなデザインが特徴で、ここでしか売ってない商品もたくさんあります。プレゼント選びに悩んでいる方、持ち物のテイストにアクセントを加えたい方などはぜひチェックしてみてください!
話題のメイソンジャーはplazaにアリ
2015年上半期、話題になったメイソンジャーもplazaで買えます。しかもバリエーションが豊富です♪メイソンジャーとは機密性のあるネジ蓋が付いている保存用ガラス瓶のことです。最近ではスムージーやサラダなど食品を入れるグラスとして使う方が増えています。モデルやアイドルのInstagramやブログでも、このメイソンジャーを使っている写真をたびたび見かけました。
また、デザインもかわいいものが増えていることから、花瓶やロウソクの入れ物として使ったりと、インテリアとしての用途も広がっています。
みんなが注目♪ ユニークなお菓子
plazaには他の店では見たことのないようなユニークなお菓子が世界中から集まっています。お気に入りを見つけて自分で食べるのも良いですし、華やかなパッケージのお菓子も多いので、パーティのときや友達のプレゼント選びで何をあげたらいいか困ったときに、買ってみることをオススメします。PLAZA(プラザ)はおすすめ雑貨・便利グッズがあります!コスメを収納できるかわいいコップや、懐かしキャラのマグカップ、夏に使える冷感アイテムなど、オシャレで便利な商品が盛りだくさん!オンラインでも購入できるので、通販派の方も必見です!
まとめ
皆さん、お目当ての雑貨店は見つかりましたでしょうか?
おしゃれな雑貨や小物はたくさんありますが今回はその中から厳選した5選をピックアップしました。
個人のおすすめとしては、サンキューマートです!おしゃれな雑貨とかわいい雑貨を組み合わせることがオススメです!
全てをおしゃれにカチッと揃えるだけでなく、たまにニコッと笑えるようなかわいさがあると遊び心もあるおしゃれさになります♡