【2024年版】おすすめ格安スマホブランド5選を詳しく解説!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
格安SIMとは、携帯キャリアの毎月の利用料金に比べて、安い料金で利用できるSIMカードのことです。
auなどの大手通信会社は自社で通信設備(インフラ)を持っているMNO(Mobile Network Operator)です。格安スマホや格安SIMを提供する通信会社はMNOから通信設備(インフラ)を借りており、MVNO(Mobile Virtual Network Operator)と呼びます。
SIMカードは、電話番号を特定するためにスマホのなかに入っているICカードをいいます。このICカードにより、個々の電話番号が特定できるようになるため、スマホで電話やメールが使えるのです。
SIMカードはスマホをはじめ、ケータイ(ガラケー)やタブレットなど、さまざまな機器で利用されており、さし替えればほかの端末を使用したり機種変更したりすることができます。
格安SIMと大手キャリアを比べたメリット
格安SIMはその名の通り、月額料金が大手キャリアと比べると安いのが特徴です。
細かくデータ容量も選べて、自分の使う容量をプランに合わせることができるのでデータが無駄になることはありません。
Wi-Fiが利用可能な環境でスマートフォンを使用する方にとって、高額なデータ容量のプランは無駄な支出になることがあります。
このような方々にとっては、プランの見直しが月額料金を抑える方法となり、自分の通信パターンに合わせて適切なプランを選択していくのが最適です。
ここでは、以下の順番で格安SIMのメリットを詳しく解説していきますので、参考にしてください。
月額料金が安い
大手キャリアに比べ、格安SIMは月額料金が安いのが魅力です。
格安SIMが安い理由
大手キャリアと比べて通信設備(インフラ)の設置・維持・拡充などの費用を負担していないためです。 格安SIMは、大手携帯電話会社(キャリア)の回線を借りてサービスを提供しているため、新規技術開発や基地局・収容局の維持、メンテナンスなどの費用を負担する必要がありません。 また、実店舗を構えず電話やネットだけに窓口を集中させることで、家賃や人件費を抑えることもできます。
まず格安SIMと料金の比較ができるように、大手キャリアのプランや料金をまとめてみました。
▼au
料金 | |
---|---|
〜2GB | 3,278円 |
〜3GB | 4,378円 |
〜4GB | 4,928円 |
無制限 | 4,928円 |
引用:au※上記金額は全て税込金額です。※2024/06/22時点の情報です。
▼ドコモ
料金 | |
---|---|
〜1GB | 4,565円 |
1〜3GB | 5,665円 |
無制限 | 7,315円 |
引用:ドコモ※上記金額は全て税込金額です。※2024/06/22時点の情報です。
▼ソフトバンク
料金 | |
---|---|
〜1GB | 3,278円 |
〜2GB | 4,378円 |
〜3GB | 5,478円 |
無制限 | 9,625円 |
引用:ソフトバンク※上記金額は全て税込金額です。※2024/06/22時点の情報です。
大手キャリアでも、データ容量の少ないプランを選ぶことは可能ですが格安SIMに比べ、安くはありません。
次は、格安SIMと大手キャリアのデータ容量が少ないプランで、比べてみました。
料金 | |
---|---|
UQモバイル(4GB) | 2,365円 |
楽天モバイル(3GB) | 968円 |
ワイモバイル(4GB) | 2,365円 |
au(4GB) | 4,928円 |
ドコモ(3GB) | 5,665円 |
ソフトバンク(3GB) | 5,478円 |
※上記金額は全て税込金額です。※2024/06/22時点の情報です。
このように、大手キャリアの半額の値段で格安SIMを使うことができます。
さらに、格安SIMはセット割などを利用するともっと月額料金を抑えられるので、キャンペーン情報をチェックして契約する会社を決めるといいでしょう。
電話番号を引き継げる
格安SIMは、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)と呼ばれる、他社に乗り換えても同じ電話番号をそのまま使える制度に対応しています。
MNPの手続きは基本的にWebで可能です。MNP予約番号の発行手続きや必要書類の準備などが必要ですが、そこまで複雑な手続きではありません。忙しい方でも気軽に電話番号の引き継ぎ作業を行えます。
格安SIMがおすすめの人
格安SIMがおすすめな人は以下の通りです。
- 毎月のデータ容量が少ない人
- 外出先であまりネットを使わない人
- 家の中ではWi-Fiですませているので、あまりギガを消費しない
- 大手キャリアを使っていてスマホの料金を節約したい人
格安SIMは、通信量が少ない人やデータ使用量が少ない人、そして料金を抑えたい人にとっておすすめです。
大手キャリアよりも月額料金が安く、長期契約や解約手数料も不要な場合が多いため、コストを削減したい方にとっても魅力となるでしょう。
また、外出先でのデータ通信をあまり利用しない方や、家の中ではWi-Fiを利用しているためデータ消費量が少ない方にも、経済的な選択肢として推奨されます。
総じて、スマホの利用料金を抑えたい方や節約志向の方にとって、格安SIMは非常に有益となるので、自分にぴったりのプランを選んで、無駄なく利用していきましょう。
おすすめの格安スマホランキング5選
第1位 誰でもスマホ
出典:誰でもスマホ公式サイト 誰でもスマホといえば「携帯ブラックでも利用できる」「誰でも利用できる」などのイメージがありますが、一体どのような特徴があるのでしょうか。ここからは、誰でもスマホの5つの特徴を詳しく解説していきます。
- 審査なしで契約できる
- ドコモ回線が利用できる
- 全プランにかけ放題がついている
- 電話番号をそのまま移行できる
- コンビニで支払いできる
1.審査なしで契約できる
誰でもスマホは、契約するのに審査を受ける必要がありません。基本的に、18歳以上であり本人確認書類や銀行口座が揃っていれば誰でも契約できます。 また、クレジットカードを提示する必要もないため、自己破産経験がある方、クレジットカードを何らかの理由で発行できない方でも安心です。
2.ドコモ回線が利用できる
誰でもスマホでは、ドコモ回線を利用できます。 ドコモの回線は、全国に展開しているため、安定した通信環境を確保できるのが魅力。そのため、比較的どこでもインターネット環境の心配をすることなく安心して利用できるでしょう。
第2位 BIGLOBEモバイル
(引用:【公式】格安SIM・スマホのBIGLOBEモバイル)
BIGLOBEモバイルの子供向けおすすめプラン 「音声通話SIM(3GBプラン)+エンタメフリーオプション」
月額料金 | 音声通話SIM:3ギガプラン | 1,320円 |
---|---|---|
オプション | エンタメフリーオプション | 308円 |
i-フィルター for Android | 220円 | |
合計 | 1,848円 |
BIGLOBEモバイルの大きな売りの一つが「エンタメフリーオプション」です。
エンタメフリーオプションは動画配信サービスや音楽配信サービスなど、利用時の通信容量が消費通信量としてカウントされないオプションプランです。 エンタメフリーオプションの対象となっているのは、下記の21種類のサービスです。
動画サービス | YouTube、ABEMA、U-NEXT、YouTube Kids |
---|---|
音楽・ラジオ配信 | YouTube Music、Apple Music、Spotify、AWA、Amazon Music、LINE MUSIC、radiko、らじる★らじる、dヒッツ、楽天ミュージック、TOWER RECORDS MUSIC |
電子書籍配信サービス | dマガジン、dブック、楽天マガジン、楽天Kobo |
その他 | Facebook Messenger、au PAY マーケット |
SNSカウントフリーの格安SIMはいくつかありますが、YouTubeも含めた動画視聴アプリまでカウントフリーにできる格安SIMは多くありません。 YouTubeを何時間視聴してもデータ消費量としてカウントされないため、少ないデータプランで契約できます。
ただし、通信容量を気にせず動画などを視聴できるため、親子の取り決めがないと何時間でも見続けてしまう可能性もあります。 勉強がおろそかになったり、家族のだんらんの時間がなくなってしまうため、事前に「スマホの動画視聴は○分まで」と時間を取り決めておくようにしましょう。
みてはいかがでしょうか。
第3位 LINEMO
(画像引用:【公式】LINEMO – ラインモ|月990円(税込)から使える高速通信|ソフトバンクのオンライン専用ブランド)
LINEMOの料金プラン
月額料金 | ミニプラン(3GB) | 990円 |
---|---|---|
無料オプション | LINEギガフリー | 0円 |
フィルタリングオプション | 0円 | |
合計 | 990円 |
月額料金 | スマホプラン(20GB) | 2,728円 |
---|---|---|
オプション | LINEギガフリー | 0円 |
フィルタリングオプション | 0円 | |
合計 | 2,728円 |
LINEMOは、データ容量別に2種類のプランが用意されており、月間データ使用量によって金額が大きく異なります。
LINEのメッセージや通話のデータ容量はカウントフリーとなるため、無制限に利用できますが、ミニプランで動画の長時間視聴はおすすめできません。
子供が動画の視聴を目的とするならば、20GBのスマホプランを選びましょう。
第4位 楽天モバイル
(画像引用:楽天モバイル)
月額料金 | 1,078円~3,278円 | |
---|---|---|
オプション | あんしんコントロール by i-フィルター | 330円 |
合計 | 1,408円~3,608円 |
楽天モバイルは厳密には格安SIMではなく、MNO(Mobile Network Operator)と呼ばれるキャリアです。 ドコモ、KDDI、ソフトバンクに続く「第4のキャリア」として注目されています。
楽天モバイルはRakuten Linkアプリで国内の通話が無料でかけ放題となります。 楽天モバイルには子供向けのプランはありませんが、「あんしんコントロール」のオプションを契約すれば、有害サイトのフィルタリングや利用時間制限なども可能です。
楽天モバイルはキャリアの中では非常に安い料金で利用できますが、楽天回線がつながりにくいという声も少なくありません。 楽天回線のエリア外の場合は、パートナー回線(au回線)を使って通信できるので全く圏外になることはないため、安心して利用できます。
しかし、山間部などではまだ圏外となることもあります。 順次拡大中ですが、いつでもどこでも使えるという回線ではないため、子供向けとしては少し不安が残るキャリアです。
楽天モバイルの提供エリアは下記ページで確認できるので、契約をお考えの方は、利用に不便がないかチェックしておきましょう。
第5位 UQモバイル
(画像引用:【公式】UQ mobile・UQ WiMAX|UQコミュニケーションズ)
月額料金 | 2,365円 | |
---|---|---|
オプション | 未成年WEBフィルター | 0円 |
あんしんフィルター for au | 0円 | |
合計 | 2,365円 |
UQモバイルは音声通話SIMが基本となっているため料金が少し高めですが、通信速度は格安スマホの中でもトップクラスに速いです。
MMD研究所が行った「2020年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査」では、9つの格安SIMサービスのうち、UQモバイルの通信速度の中央値が最も高くなりました。 (参考:2020年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査)
またフィルタリングサービスも基本無料で利用できるため、子供にも安心して持たせることができます。
さらに家族割を適用すれば月額550円割引されるため、ミニミニプランの場合だと月額1,815円で利用でき、非常にお得です。
auひかりをはじめとした光回線とのセット割引もあり、さまざまな割引が適用できるためぜひ検討してみましょう。
音声通話SIMでなくてもデータ専用SIMで問題ない?
格安SIMを選ぶ際、「音声通話SIM」か「データ専用SIM」のどちらかを選ぶことになります。
電話番号を持つことができるかどうかの違いになりますが、中高生には電話番号のない「データ専用SIM」でも十分問題なく利用できます。 LINEなど無料通話アプリは「データ専用SIM」でも利用できるからです。
音声通話SIMに比べてデータ専用SIMのほうが月額料金が500円ほど安く、通信費を抑えることができます。
電話番号 | 料金 | |
---|---|---|
音声通話SIM | 有 | +500~600円ほど |
データ専用SIM | 無(無料通話アプリは利用可) | ー |
MMD研究所の調査では格安SIM契約者のうち、音声通話プランで契約している人は73.7%、データ通信プランで契約している人は26.3%となっています。 (参考:2019年9月格安SIMサービスの利用動向調査|MMD研究所)
緊急連絡先として電話番号が必要な大人は音声通話プランでなければいけませんが、友達とのやり取りが中心の中高生にはデータ専用SIMでも不便はありません。 しかし、いざというときに110番などの緊急通報できないと危険な場合もあるため、なるべく音声通話プランで申し込んでおきましょう。
格安SIMのまとめ
格安SIMを比較する際のポイント
初めて格安SIMを契約する方も乗り換えの方も、比較ポイントは主に次の5つ。
- 利用しているキャリア回線
- 利用プランの月額料金
- 通信速度は実測値で確認
- データ容量は自分にあったものを選ぶ
- キャンペーン内容と適用条件
ここまで読んでいただきありがとうございました。