【2024年版】時計買取はどこがいい?迷ったらここ!おすすめの業者ランキング!


「時計を売るならどこがいいのかな?」

いらない時計を売る・安い時計を売る、そんなとき「どんな時計でも買取してもらえるのか」と不安に感じる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、時計買取専門店から幅広いリユース店までを徹底リサーチし、時計の高価買取が可能なおすすめの業者を紹介します。

ぜひ参考にしてください。

時計を高く売る6つのコツ!


時計を買取に出す際に高く売れるコツを、以下の6項目に分けて解説します。
  • 必ず複数の時計買取業者で相見積もりをとる!
  • 高級時計は特に専門のプロの査定人がいる業者に見てもらう
  • 箱、付属品や保証書を揃えておく
  • オーバホールした証明書もとっておく
  • 綺麗に保っておく。しかし磨きは禁物!小キズはそのままで!
  • 機械式時計は磁気帯びに注意!電子機器近くでの保存はやめよう!
ぜひ、時計を売る際の参考にしてください。

必ず複数の時計買取業者で相見積もりをとる!

時計は、買取業者によって査定額が大きく変わる場合があります。

適正な査定をしてもらうためにも、複数の業者から相見積もりを取りましょう。

最近では、LINEやメールで写真を送るだけで査定してくれる業者もあるので、活用することをおすすめします。

高級時計は特に専門のプロの査定人がいる業者に見てもらう

時計の買取の中でも、特に高級時計は専門の査定人がいる業者に見てもらいましょう。

時計の価値を査定してくれるプロなら、適正な買取価格を提示してくれるからです。

買取業者のホームページを見ると、どのような人が査定するのか記載されている場合があるので、確認してから依頼するがおすすめです。

箱、付属品や保証書を揃えておく

時計を買取に出すときは、付属品をそろえておくことが重要です。

時計の主な付属品は、以下の3つです。
  1. 保証書
  2. ブレスレットの余りのコマ
付属品の中でも、保証書が最も重要だといわれています。

保証書が付いていると正規品である証になるため、再度売りに出すときに安心して購入してもらえるからです。

オーバホールした証明書もとっておく

時計をオーバーホールしている場合は、オーバーホールの証明書も一緒に持って行きましょう。

オーバーホールとは、数年に一度時計をバラバラに解体し、洗浄後再び組み立てることで、時計を長年愛用するには不可欠な作業です。

とはいえ、買取に出す前に必ずオーバーホールする必要はありません。

オーバーホール代金が、買取金額にプラスされた分より高くなってしまう可能性があるためです。

あくまで、過去にオーバーホールした場合には保証書を持参しましょう。

綺麗に保っておく。しかし磨きは禁物!小キズはそのままで!

査定の際、汚れやキズが目立つ場合は状態が良くないと判断されてしまうことがあるため、時計は綺麗に保つことが重要です。

使用後には、柔らかい布で拭いてしまっておきましょう。

また、キズがあるからといって自分で磨くのは禁物

時計に余計なキズを付けることになりかねないので、そのまま査定してもらいましょう。

機械式時計は磁気帯びに注意!電子機器近くでの保存はやめよう!

機械式時計は、磁気帯びに注意が必要です。

時計の内部には磁石が使用されており、強い磁気が発生するものに近づけると、一時的に時計が止まったり進んだりして時刻が合わなくなる場合があります。

そのため、磁気を発生させるパソコンやスマホ・家電製品の近くでの保管はやめましょう。

時計買取業者の選び方

時計を買取依頼する業者の選び方を、以下2つの項目で解説します。
  • 時計買取方法が自分に合っているかを確認
  • 査定料・送料など手数料が無料か
時計買取の際の参考にしてください。

時計買取方法が自分に合っているかを確認

時計の買取方法は、主に「宅配・店頭・出張」があります。

その中で、自分に合った買取方法を選択できる業者を選びましょう。

宅配買取|手軽に買取したい方、忙しい方におすすめ

宅配買取は、業者から専用の宅配キットが送られてきたら時計を入れて送付し、自宅にいながら手軽に査定を受けることができる方法です。

店舗が遠方で出向けないときでも、この方法なら査定を受けることが可能です。

また、査定人と直接やりとりをしないことで「断りやすい」というメリットもあります。

店頭買取|査定人とあって交渉したい方におすすめ

店頭買取は、買取希望の時計を直接店舗へ持って行き査定する、なじみ深い方法です。

実際に査定人と会って交渉したい・すぐに現金化して欲しいといった方におすすめです。

移動時間がかかるデメリットはありますが、査定人と話をする中で多くの情報を得ることができるメリットもあります。

出張買取|まとめて売りたい方におすすめ

出張買取は、査定人が自宅まで来て査定してくれる方法です。

「まとめて売りたいけど、店舗まで持っていくのが大変」という方にはピッタリな方法でしょう。

また、査定人とその場でやり取りができるので、気になったことを質問できるメリットがあります。

一方で、家にあげることに抵抗がある方には向いていません。

業者によっては、女性の査定人が出張してくれる「レディースプラン」もあるので、女性の一人暮らしで不安な方は活用してみてください。

査定料・送料など手数料が無料か

買取業者を選ぶ際には、査定料や送料・キャンセル料など、買取手続きにかかる手数料が無料かも確認しておく必要があります。

近年では手数料無料の業者が多いですが、まれにかかるところもあるので、事前にチェックしてください。

おすすめランキングTOP5


1.宝石広場


出典:宝石広場公式サイト

宝石広場は、30年以上の実績がある買取専門です。

GIA(米国宝石学会)認定の資格保持者が在籍しているので、より正確な査定をしてもらえます。

また、修理も自社一貫性のため、状態の悪い時計の高額買取も可能です。

そのため、いらない時計を売りたい方には特におすすめです。
おすすめポイント
  • 買取した人の満足度は95%超え
  • 常に最新の買取市場や買取相場が提示可能
  • 買取から販売まで自社でトータルプロデュースで抑えたコストを買取に反映

業者名 宝石広場
事前査定
買取形式 店舗/宅配/オンライン
対応エリア 全国
営業時間 11時~19時30分
査定期間 即日
公式サイト 公式サイト

宝石広場の買取実績の一部はこちらです。

型番 買取金額
ロレックス
デイトジャスト41 126300
1,150,000円
オメガ
シーマスター ダイバー300M
850,000円
パネライ
ルミノール 1950 サブマーシブル PAM01305
550,000円
カルティエ
タンク マスト LM WSTA0052
380,000円
※すべて税込価格
宝石広場は東京都渋谷区に拠点を構える株式会社ユーズカンパニーが運営しているショップです。メインは腕時計販売ですが、その他のブランドアクセサリーも豊富に取り扱いされています。

渋谷に販売店を運営している他、新宿や新橋に買取専門のお店を展開しています。

メンズ・レディース共に商品を展開しており、新品から中古品まで取り扱いがあります。

ネット通販で購入できる

宝石広場は、実店舗の運営とホームページの運営を行っています。業界でも有数の在庫数を誇るからこそ、店頭に陳列しきれない商品も多数あるため、ホームページを閲覧するとより多くの商品をチェックできることがメリットです。

宝石広場では、決済から検品・発送の業務を自社ですべて担っています。中間業者を挟まずにノンストップで進むことで、最短速度での発送を可能に。ホームページでの注文は時間がかかりそうという方も、宝石広場なら安心して利用できるでしょう。

取り扱い商品

宝石広場では、「ヴァシュロン・コンスタンタン」や「パテック・フィリップ」「ロレックス」「ウブロ」などの高級時計や、高級ジュエリーを多数取り扱っています。高級ブランド商品も、専門知識豊富な査定士が丁寧に鑑定し、高値での買取が可能です。

また、宝石広場では高級ブランドを海外から仕入れて販売を行っています。為替変動を活用することで、有名ブランドのアイテムも、できるだけ価格を抑えて提供できるのが強みです。

オーバーホール・メンテナンスの受け付け

宝石広場では、商品の販売・買取だけではなく、時計のオーバーホール・メンテナンス依頼も受付中です。自社内にメンテナンス部門があり、経験豊富な時計修理のプロが、年間6,000本の時計修理を請け負っています。

高級時計となると、オーバーホール・メンテナンスも、依頼するお店選びに悩みますよね。安心して依頼できるお店じゃないと依頼したくないという方でも、宝石広場なら実績が多数あるため、安心して利用することができるでしょう。

都心を中心に店舗展開

宝石広場は、現在東京都内で店舗を展開しています。運営しているのは、以下の3店舗です。
  • 渋谷本店
  • 新宿買取ショップ
  • 新橋買取ショップ
都内でも商業施設などが多く、栄えているエリアに店舗を展開していることが特徴です。通勤のついで、ショッピングのついでに立ち寄りたい方にとっても、アクセスが良いエリアにあります。ここからは、各店舗の特徴について解説していきますので、店舗を利用したい方は参考にしてみてください。

渋谷本店

宝石広場の渋谷本店は、販売・買取・修理の依頼が可能な店舗です。新品・中古ともに取り扱い点数が多く、常時5,000点近い時計・ジュエリーが展示販売されています。

商品の回転率が高いため、時計・ジュエリーをより高額で査定可能なのも強みです。高い技術力・サポート対応の良さから、多数の利用客が訪れています。「宝石広場を初めて利用したい」「販売だけではなく、買取も利用したい」そんな方におすすめの店舗です。

新宿買取ショップ

新宿買取ショップは、名前の通り買取のみを専門に対応しているお店です。買取を専門にすることで、販売にかかる手間をなくし、スピーディーな査定を実現させています。

新宿駅から徒歩1分・スタジオアルタの近くに店舗を構えており、かなりアクセスが良い立地にあるのも魅力です。ショッピングのついでに立ち寄るのにも最適。「新宿エリアで時計・ジュエリー・貴金属を売りたい」「できるだけアクセスが良い店舗を利用したい」そんな方におすすめの店舗です。

新橋買取ショップ

新橋買取ショップは、新宿買取ショップ同様、買取のみの専門店舗です。販売をしていないため、回転率の高い迅速な査定作業が可能。

高級な時計・ジュエリーなどを長い時間持ち歩くのは怖いと感じる方も多いですよね。新橋買取ショップは、JR新橋駅から徒歩1分の位置にお店があるため、電車での移動を考えている方にもおすすめです。好アクセスかつスピーディーな査定を両立してくれる店舗、そんなお店を求めている方に向いています。

宝石広場の買取には、このようなメリットがあります。
  • 自社メンテナンスで高価買取を実現
  • 高値が狙える独自サービスの提供
  • 破損・付属品なしでも買取OK
  • 買取方法を選べる

2.買取大吉


出典:買取大吉公式サイト

買取大吉は全国に950店舗以上ある買取専門店です。

独自の社内資格「ロレックスマイスター」の資格保有スタッフが、丁寧に査定します。

壊れてしまった時計・使い道のない時計も買取可能なので「どんな時計でも買取してもらえるのかな」と不安な方も安心してください。
おすすめポイント
  • 査定のプロが広いネットワークにより高額査定を実現
  • 安心の無料査定
  • 壊れていたり古くなっていたりするものでも買取可能

業者名 買取大吉
事前査定 可能
買取形式 店舗/出張/LINE
対応エリア 全国
営業時間 10時~19時
査定期間 即日
公式サイト 公式サイト

買取大吉の買取実績の一部はこちらです。

型番 買取金額
ロレックス
GMTマスター2 126710BLNR
2,530,000円
オメガ
スピードマスター プロフェッショナル 3570.50
450,000円
パテック・フィリップ
ノーチラス パワーリザーブ 3710/1A-001
9,270,000円
オーデマピゲ
ロイヤルオーク オフショア クロノグラフ 26405CE.OO.A002CA.02
4,400,000円
スタッフの対応が親切だったという口コミが多数ありました。

ショッピングセンター内に店舗があることも多く、買い物ついでに査定してもらえるのが助かるとの意見も見られました。

3.なんぼや


出典:なんぼや公式サイト

なんぼやは、ブランド買取金額年間No.1の実績があります。

なんぼやは海外のロレックス販売ルートを多数持っているうえ、買取したあと自社の技術者がオーバーホールするため外注費がかかっておらず、買取金額に反映できる特徴があります。

また、オンライン買取を行っており、自宅にいながら査定から買取まで完結できるので手軽に利用可能です。
おすすめポイント
  • 買取金額3年連続日本一の実績
  • サポートセンターでは専属スタックが即対応
  • 高い鑑定力でスピード査定

業者名 なんぼや
事前査定 可能
買取形式 店舗/出張/宅配/オンライン
対応エリア 全国
営業時間 11時~19時
査定期間 即日
公式サイト 公式サイト

なんぼやの買取実績の一部は以下のとおりです。

型番 買取金額
ロレックス
デイトナ116500LNホワイト
4,564,000円
オメガ
スピードマスター プロフェッショナル3570
398,000円
オーデマ ピゲ
ロイヤルオーク クロノグラフ26331ST
5,354,000円
パテック フィリップ
アクアノート エクストララージ5167
6,427,000円
※すべて税込価格

4.銀蔵


出典:銀蔵公式サイト

銀蔵は、買取激戦区の新宿で15年以上運営している買取業者です。

また、サロン買取という特殊な買取方法を利用でき、他の人から見えない空間「完全予約制の個室サロン」で時計を査定してもらうことができます。
おすすめポイント
  • 独自のネットワークで常に相場がわかる
  • 時計のメンテナンスは自社工房で行う分高価買取が実現
  • 小エリア内で買取から販売可能なので浮いたコストを買取に反映できる

業者名 銀蔵
事前査定 可能
買取形式 店舗/宅配/サロン
対応エリア 全国
営業時間 10時~19時
査定期間 即日
公式サイト 公式サイト

銀蔵の買取実績の一部は以下のとおりです。

型番 買取金額
ロレックス
126720VTNR GMTマスター2
2,900,000円
カルティエ
バロンブルーSM
350,000円
オメガ
コンステレーション ベゼルダイヤ
150,000円
ブルガリ
ブルガリブルガリ 23 BB23GGD
430,000円
※すべて税込価格

5.大黒屋


出典:大黒屋公式サイト

大黒屋は全国に260店舗以上ある業界大手の買取業者です。

最短30秒で行えるスピード査定が特徴です。

また、壊れている時計でも買取可能なので、「どんな時計でも買取してもらえるのか不安」と感じている方は、大黒屋にをおすすめします。
おすすめポイント
  • 全国に260店舗以上の大規模ネットワーク
  • 海外とも取引があるため幅広い地域の相場を熟知している
  • 難関試験を合格した査定員のみが対応

業者名 大黒屋
事前査定 可能
買取形式 店舗/出張/宅配
対応エリア 全国
営業時間 10時~18時
査定期間 即日
公式サイト 公式サイト

大黒屋の買取実績の一部はこちらです。

型番 買取金額
ロレックス
GMTマスターII 126710BLNR
2,400,000円
パテックフィリップ
アクアノート5167A-001
7,000,000円
オメガ
スピードマスター 3510.50
230,000円
カルティエ
トーチュ W1546051
1,050,000円
※すべて税込価格





高価買取の時計はどんな時計?


高価買取の時計は一体どんな時計なのか、以下の5項目を紹介します。
  • 世界三大雲上時計
  • 世界五大雲上時計
  • ヴィンテージもの!古い時計も高く売れる!
  • ジェラルド・ジェンタがデザインした腕時計
  • ヨルグ・イゼックがデザインした腕時計
ひとつづつ詳しく解説していきます。

世界三大雲上時計

世界三大時計とは、スイスの高級時計ブランドである以下の時計のことです。
  • パテック フィリップ
  • オーデマ ピゲ
  • ヴァシュロン・コンスタンタン
長い伝統と歴史はもちろん、高度な技術力と美的感覚を持ち合わせている高級時計ブランドです。

世界三大雲上時計が持つ存在感は、他のブランドと一線を画すことから「雲上ブランド」とも呼ばれています。

このように、大変価値のある時計なので高価買取が実現するでしょう。

世界五大雲上時計

先述した世界三大時計に、以下のブランド時計を加えたものを世界五大雲上時計と呼びます。
  • ランゲ&ゾーネ
  • ブレゲ
長い歴史がありながら、現代も人気・技術・品質全持ち合わせているのが世界五大時計ブランドです。

また、時計愛好家から支持されているだけでなく資産価値も高いため、高価買取が実現するでしょう。

ヴィンテージもの!古い時計も高く売れる!

ヴィンテージものの古い時計も、現在生産・販売をしておらず希少価値があるため、高く売れる傾向があります。

たとえば、ロレックスのポールニューマン。

アメリカで活躍した俳優「ポールニューマン」がロレックスのデイトナを愛用していたことから、彼が身に付けていたモデルは「ポールニューマンモデル」と呼ばれるようになりました。

ポールニューマンモデルは、近年では市場流通の少なさから「幻のデイトナ」とも呼ばれ、高く売れるといわれています。

また、ロレックスの夜光塗料で最も古い「トリチウム加工」が施されているモデルもプレミア価格が付いています。

トリチウム加工とは1960年頃~1990年代後半まで使用されていて、物質自体が発光する塗料のことです。

現在あるトリチウム加工のロレックスは、すでに光を失っているものばかりですが、長年の塗料の光によって茶色く焼けているところが味のあるデザインと評価されています。

ジェラルド・ジェンタがデザインした腕時計

ジェラルド・ジェンタは、数多くの高級時計ブランドのデザインを約57年間手掛けた「伝説の時計デザイナー」です。

独特なセンスが多くの時計愛好家から愛され「時計界のピカソ」とも呼ばれています。

ジェラルド・ジェンタは、1931年にスイスで生まれ、1954年頃から時計のデザインを始めました。

フリーのデザイナーとして活動していた彼は、1968年にスイスの時計メーカーユニバーサル・ジュネーブのためにデザインしたゴールデンシャドウで、国際ダイヤモンド賞を受賞します。

さらに1972年、オーデマピゲのロイヤル オークで、時計デザイナーとして不動の地位を確立しました。

今では時計を購入するときにデザインを重視するのは当たり前ですが、当時のスイス時計は正確に動けば良しとする機能性を重視していました。

デザインという概念がなかったスイス時計に、機能と高いデザイン性を兼ね備えた時計を創造したのはジェラルド・ジェンタの大きな功績でしょう。

ジェラルド・ジェンタがデザインした主な時計は、こちらをご覧ください。。
  • ユニバーサルジュネーブ ポールルーター
  • パテックフィリップ ゴールデンエリプス
  • オメガ コンステレーションC
  • オーデマピゲ ロイヤルオーク
  • パテックフィリップ ノーチラス
  • IWC インジュニア
  • ブルガリ ブルガリ・ブルガリ
  • セイコー クレドール・ロコモティブ

ヨルグ・イゼックがデザインした腕時計

ヨルグ・イゼックは、ドイツの時計デザイナーです。

1975年から4年間ロレックスのデザイン部門に在籍しながら、ヴァシュロン・コンスタンタンなどのデザインを手掛けました。

1996年に自身のブランド「ハイゼック」を立ち上げ、重厚なケースを特徴とした独創的なデザインで人気を博しています。

ヨルグ・イゼックがデザインした主な時計は、以下をご覧ください。
  • ヴァシュロン・コンスタンタン 222
  • ブレゲ マリーン
  • タグ・ホイヤー キリウム
  • ティファニー ストリーメリカ

こんな時計も売れる!

これまでに紹介したブランド以外に売れる時計を、以下の4ブランド紹介します。
  • アップルウォッチ
  • CASIO(g-shock)
  • SEIKO(セイコー)
  • シチズン
長年使っていない時計がある方は、買取を検討してみてはいかがでしょうか。

アップルウォッチ

近年さまざまな場で活躍しているアップルウォッチは、不要になったら買取に出すのがおすすめです。

プライベートのみならずビジネスシーンでも使われていることから、人気モデルは高価買取が期待できます。

しかし、アップルウォッチは高性能であるがゆえに、そのまま買取に出してしまうとトラブルに繋がる恐れがあるため注意が必要です。

特に、SNS・カレンダー機能・電子決済などプライバシーに関わるサービスは、買取に出す前に消去しておきましょう。

CASIO(g-shock)

g-shockをはじめとする人気の高いCASIOの時計も、買取に出せます。

日本の時計ブランドの一つであるCASIOは、海外でも人気が高く高価買取になりやすいブランドなので、使っていないものがあれば買取も選択肢に入れておくといいかもしれません。

SEIKO(セイコー)

セイコーは1917年に設立された日本の時計ブランドです。

リーズナブルなモデルもあることから人気が高く、以前使っていたセイコーの腕時計を買取に出したいという方もいるのではないでしょうか。

セイコーの買取相場表は以下を参考にしてください。

型番 買取相場
アストロン
Ref.8X82-0AB0-1
約40,000円
ブライツ
8B92-0AB0
約25,000円
プロスペック マリーンマスター
SBBN040
約120,000円
ランドマスター メカニカル
SBEJ003
約80,000円
ルキア
SSVW150
約20,000円
※すべて税込価格

また、セイコー時計のレディース・グランドセイコーも買取可能です。

グレードが上がるグランドセイコーの場合、約100,000円~の査定額が見込めます。

定価販売価格が安く、流通数の多いモデルは下取り価格が安い傾向にあるので、セイコー時計を売る際には買取に力を入れている業者での買取をおすすめします。

シチズン

シチズンは、国内最大級の時計ブランドです。

ボディの薄さと機能性の高さで有名なエコ ドライブ ワンはもちろん、定番のザ シチズンやエクシードなど、さまざまなモデルが買取可能です。

国内外で人気が高いので、高価買取も期待できるでしょう。



時計買取に関するその他の質問

時計の買取に関する質問を、以下の6つ紹介します。
  • ロレックスは売値の何割で買い取ってくれる?
  • 買った時より高く売れる時計は?
  • 時計が売れる季節はいつですか?
  • 壊れた時計でも買取ってもらえるのはなぜ?
  • 東京で時計買取のおすすめの業者はどこですか?
  • 福岡で時計買取のおすすめの業者はどこですか?
ひとつずつ詳しく解説します。

ロレックスは売値の何割で買い取ってくれる?


ロレックスの買取価格は、通常、売値の5割~7割程度の査定額が提示されます。

付属品の有無や状態によっては、8割以上の価格が付けられる場合もあるでしょう。

なお、例外として、希少価値が高いモデルには定価に近い買取価格が付けられることもあるようです。

買った時より高く売れる時計は?


ロレックスのデイトナは人気が高く、プレミア品とも呼ばれています。

特にロレックスのデイトナ116520は、買ったときより高く売れる可能性があります。

流通量が少なく希少価値の高い時計は、買ったときより高く売れるかもしれません。

時計が売れる季節はいつですか?


1年の中で時計が売れるのは、ボーナス時期の夏と冬です。

また、新生活を始める前の春も売れる傾向にあります。

ボーナス時期は自分へのご褒美として、また新生活を始めるときは節目を迎える方へのお祝いとして時計を購入する方が増えるからです。

壊れた時計でも買取ってもらえるのはなぜ?


壊れた時計でも買取ってもらえる理由は、主に以下の2つがあります。
  • 修理して使用可能な状態になれば再び販売できる
  • 壊れた時計の部品をほかの時計に再利用できる
修理して再び販売すれば業者の利益になるため、買取できるところが多いです。

また、部品をほかの時計の修理に使用するためや、ダイヤモンドなど装飾品に価値がある場合に買取るケースもあります。

時計買取業者のおすすめのまとめ

時計買取業者はどこがいいのかを紹介しました。

時計の買取業者は多数あるので、複数の業者で見積もりを出してもらうと良いでしょう。

また、自分に合った買取方法で査定してもらうのがおすすめです。